プロフィール

辛口系男子

Author:辛口系男子
●現在の愛車
【2015.9~】
 BMW 420i グランクーペ M Sport (2015年式)

●過去の愛車
【2013.12~2015.9】
 BMW 528i (2010年式)
【2013.2~2013.10】
 アテンザ セダン 25S L Package
 (2013年式)
【2009.12~2013.2】
 フーガ 370GT (2009年式)
【2005.9~2009.12】
 フーガ 350GT (2005年式)
【2002.3~2005.9】
 セドリック 250LV (2002年式)

PR

目次、全記事一覧

 ・試乗記の目次

 ・全記事タイトル一覧を表示する

カテゴリ

俺様の関連リンク

PR



辛口クルマ批評
気になるニュースや、独自視点の辛口な試乗記などを掲載していきます





俺様の動画チャンネルはこちら!→「karakuchikei」

【最新記事】
(2014/06/07) ブログ移転(?)のお知らせ
(2014/06/06) 試乗記の目次を作りました
(2014/06/04) あのamazonが中古車販売を開始したが・・・
(2014/05/26) スカイラインに2リッターターボ追加!
(2014/05/10) 【試乗記】 ホンダ ヴェゼル X
(2014/05/05) 新型スカイラインのカックンブレーキに関する追加情報
(2014/05/03) 新型スカイラインのターボに俺様が期待すること
(2014/04/22) 痛烈なコメントもお楽しみ下さい
(2014/04/15) ブログが壊れました。。。
(2014/04/10) クルマを高く売る方法(本編 最終回)
(2014/04/09) クルマを高く売る方法(本編 その3)
(2014/04/08) クルマを高く売る方法(本編 その2)
(2014/04/07) クルマを高く売る方法(本編 その1)
(2014/04/06) クルマを高く売る方法(予告編)
(2014/04/02) オートックワンの自動車ニュースに掲載されました
(2014/03/26) 俺様のレポートが審査を突破したよ!
(2014/03/20) カーソムリエ検定試験に合格したよ!
(2014/03/18) 【試乗記】 ランドローバー レンジローバー イヴォーク Prestige
(2014/03/13) 今後の試乗予定について
(2014/03/08) 外車=輸入車、日本車=国産車 と呼ぶ気持ち悪さ
(2014/03/03) 【試乗記】 日産 スカイライン 350GT ハイブリッド Type SP
(2014/02/22) 【試乗記】 マツダ アクセラ スポーツ XD
(2014/02/16) ヴェゼル ガソリン車の試乗予定が絶望的・・・
(2014/02/14) フィット&ヴェゼルのリコール内容がヤバすぎる件
(2014/01/19) 【試乗記】 ホンダ ヴェゼル HYBRID X
(2014/01/19) 今後の試乗記の「乗り心地」がピンチ!
(2014/01/01) BMW 5シリーズ(F10)の、ここがイケてない!
(2013/12/31) 俺様のBMW 528iが納車されたよ!
(2013/12/14) 掘り出し物ゲット!俺様の次の愛車が決定!
(2013/12/09) 悲報、さようならアテンザ号。。。

       【注意!】 当ブログの試乗記について(長文です)

掘り出し物ゲット!俺様の次の愛車が決定!
 先日、無事に住宅ローン借り換え実行が完了したので、
本日早速、次の愛車を購入(契約)してきました。
もちろん、いつも通りフルローンで。(^O^)

      次の愛車はコイツになりました。
                 
MY_BMW528i_1.jpg

MY_BMW528i_2.jpg

MY_BMW528i_3.jpg

 2010年式 BMW 528i です。

 我が人生で初めての「中古車」購入となります。(^^)
中古でも点検・整備と陸運局での登録などがありますので、
納車まではまだ2週間ほどかかりますが。(-_-;


★★ 俺様のクルマ選び ★★
 さて、なぜ俺様は次の愛車に、
最近試乗した新型車ではなく、BMW 528iの中古を選んだのか

その決定に至った理由を以下に述べます。

 と同時に、いまクルマの購入を検討されている方に、
BMW 528iの中古をお奨めします。

そして、その理由も述べさせて頂きます。





 次期愛車の候補としては、以下のクルマを候補として
選定をおこないました。

  候補1:キャデラックATS Luxury
  候補2:ゴルフ TSI ハイライン
  候補3:アコード ハイブリッド LX
  候補4:アクセラ スポーツ 20S Touring L Package
  候補5:BMW 528i(2010~2011年式の中古)


候補1:キャデラックATS Luxury
  走り、個性的な外観や内装は非常に魅力的なクルマで、
 内容から考えると、外車の割には割高感は無く、
 一度は所有してみたいと思わせる存在感も
 捨てがたいところではあった。

  しかし、やはり左ハンドルしかないというのは
 日常の使い勝手を考えると、チケット式の
 コインパーキングとかで不便。
 俺様はよくその手のパーキングを利用するので、
 こいつを買うのは「今じゃないでしょ」という結論に。

  左ハンドルは、隠居して、チケット式の
 コインパーキングとかを使わなくなってからにしよう、
 ということで、今回は落選となった。


候補2:ゴルフ TSI ハイライン
  コンパクトの常識を超えた走りの質感、
 街中での扱いやすさなど、クルマの素性の良さだけでなく、
 内装の質感も先代よりグッと上がって、
 最後まで迷った強力な候補。

  しかし、大人気ゆえに入荷予定車両の残りが少なく、
 希望通りの色や仕様にハマるドンピシャのものがない。
 また、オプションを希望通りに発注しようものなら
 いつまで待たされるかメドすら立たないという状況。

  それに、大人気ゆえにあまり値引きしなくても
 勝手に売れるため、値引きはなかなか渋いし、
 特別低金利ローンの車種の対象外で、ローン利率も高め。

  というわけで、クルマ自体は非常に魅力的だったのだが、
 その他の条件面で今回は落選となった。


候補3:アコード ハイブリッド LX
  他の候補と比べると、ドライブフィーリングの面で
 著しく劣る。

  その他の面では優れる部分もあるのだが、
 アクセルを深く踏み込まず、音楽を聴きながら
 ひたすらチンタラ走るだけのまったり人生を送るには、
 俺様はまだ若すぎる。

 「やっぱりもうちょっと歳をとるまで、走りを楽しみたい」

 と考えたことにより、今回は落選となった。


候補4:アクセラ スポーツ 20S Touring L Package
  良い意味で、価格に見合わない走りの質感の持ち主。
 ゴルフ TSI ハイラインとの絶対比較ではかなわないが、
 価格を考えるとほぼ互角!

  と思っていたのだが、ゴルフとの競合により、
 交渉の末、当初よりさらに値引きを引き出すことができ
 一気に最有力候補に名乗りを挙げた

  そして勝負は、BMW 528iの中古との一騎打ちに!


候補5:BMW 528i(2010~2011年式の中古)
  現行型(F10)が登場したのが2010年。
 先日マイナーチェンジがおこなわれたが、
 2010年式でも「型」としてはまだまだ現行型だ。

  中古車選定に先駆け、俺様は1つの基準を掲げた。

   「走行3万km未満、諸経費込み込みで400万円以内」

  この条件を満たし、かつ、外装と内装の状態が
 良いものであれば、他の候補よりも優位と考えて
 BMW 528iを選ぼう、と。

  よって、条件を満たすものがあればBMW、
 無ければ新型アクセラを買う、ということになった。

  そして、見つかりました。
 それが冒頭の写真の528i、というわけです。(^_^)


★見つけた528iの中古、その内容について
  俺様が見つけた中古のBMW 528iは、以下のような物でした。

MY_BMW528i_4.jpg

 【車両概要】
  ・2010年式 BMW 528i
  ・走行2.3万km
  ・車検残り 2015年8月まで
  ・正規ディーラー認定中古車 2年保証付き
  ・AIS評価点は、外装/内装ともに満点で総合5点
   (5点は、「走行距離5万km未満で内外装がとてもきれいな状態」)

 【オプション、その他】
  ・18インチ 330アロイホイール(195,000円)
  ・電動ガラスサンルーフ(170,000円)
  ・トップ/サイドビューカメラ(100,000円)
  ・ナイトビジョン(320,000円)
  ・ランフラットタイヤ4本を新品(ポテンザ S001 RFT)
   に交換済み(価格COM最安値でも4本で約180,000円相当)

  ただ、スモークが貼られてなかったので、
 リヤ3面のスモークフィルム貼りと、ホイールコーティングを
 追加でお願いしました。

  上記の内容で、なんと込み込み420万円、です。(^o^)
 (もちろん、値引き交渉した結果の額ですが)

  予定より20万円オーバーしてるじゃないか、
 と言われるかもしれませんが、
 元々タイヤは購入と同時にはき替えるつもりだったし、
 スモークも貼るつもりだったので、その分を別費用と考えれば、
 クルマ本体は諸経費込み込み400万円以内で収まってる
 計算になります。

  それに、当初は1年保証で考えていたのが2年保証、
 しかも高価なオプションも結構ついてるので、
 実質的には「素」の528iの部分だけの価格を考えれば、
 300万円台前半でゲットできている計算になります

  しかもAISの評価で内外装ともに満点ですからね、
 今日、実物をガン見してきましたけど、
 ほとんど新品みたいなモンでしたよ。(^o^;

  これはもう、はっきり言って「掘り出し物」
 と言っていいレベルかと思います。
 買うしかないでしょう。(^o^)


★BMW 528iの中古をお奨めする理由
  冒頭で、

  「いまクルマの購入を検討されている方に、
   BMW 528iの中古をお奨めします」


 と書きました。その理由を以下に述べましょう。

 ●理由その1
   新型登場から3年経過した今、
  1回目の車検で手放された良質なタマが豊富にある。

 ●理由その2
   新車価格はボッタクリ価格だが、
  3年落ちの中古になると、内容に見合う
  適正価格となっている。

 ●理由その3
   実は、現在の528iは2リッターの直4ターボだが、
  2010~2011年式の528iは3リッターの直6NAだった。
  実はここが、528iの中古をお奨めする一番の理由。

   わざわざ俺様が言わなくてもご存知とは思うが、
  BMWと言えば、「シルキーシックス」と言われる
  直列6気筒エンジンがあまりにも有名。

   しかし、現行のBMWに搭載されている直6エンジンは、
  すべてターボエンジンであり、自然吸気の直6エンジンは
  すでに直4ターボに置き換えられているのだ。

   よって、直6NAならではの味わいを楽しむには、
  中古からゲットするしかないということになる。
  今なら3年落ち、2年落ちの良質なタマがあるが、
  今後どんどん良質なタマは減っていく

   そうつまり、直6NA搭載モデルは絶滅危惧種
  いや、日を追うごとに着実に絶滅に向かっていくのだ。

   クルマ好きなら、BMWの直6NAは、
  一度は所有しておきたいところだろう。
  そういう意味でも、ちょっと古いですが、

   「2010~2011年式の528i、
    買うなら今でしょ!」

  というわけであります。
  そしてこれは、今回俺様が愛車としてBMW 528iを選んだ
  最大の理由でもあります
   (535iの中古も400万そこらでタマがあるのでお買い得だが、
    535iは直6ターボなので希少性は無いし、いつでも乗れる)

   直4ターボも直6ターボも良い出来のエンジンですが、
  それは急いで買わなくてもいつでも乗れます。
  でも、直6NAは、早く買わないとじきに乗れなくなるからね。
  (乗れるかもしれんけど、くたびれたタマじゃあ意味ないし)


  というわけで、込み込み400万円までなら出せる
 という方で、いまクルマの購入を考えておられる方は、
 ぜひBMW 528iの中古を検討してみて下さい。

★注意★
  BMW 528iのエンジンが直4ターボに置き換わって
 発売開始されたのは、2011年11月28日です。
 よって、2011年式でも、年末登録の物には直4ターボの車両が
 混じってる可能性がありますので、2011年式に関しては
 エンジンの種類の確認に気を付けて下さい。


  何度も言います、買うなら今、ですよ。マジで。(^_^)


新車への買い替えで損しないために、
知っておくべきたった1つの事





★目次リンク
  → 試乗記の目次

★庶民の方々へ忠告!★

クルマの乗り替えを検討している方へ。

もしあなたにとって、
数十万円というお金が
小さなお金ではないのなら、
ディーラーの下取りに出す前に
必ず買取店の一括査定を
実行して下さい。


俺様も利用している無料一括査定サービス



俺様の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります。


ディーラーの言い値で
下取りに出したりしたら、
それこそ数十万円単位の損
をすることになりかねません。

買取店の一括査定で
最も高い値段をつけた業者に売れば、
買い替え候補のクルマだって
1ワンランク上のグレードが
狙えるかもしれませんよ!






コメント

Re:  マツダアテンザワゴンに乗り換え、今日納車後1ヶ月点検を受けてきました!


辛口系男子(管理人)です。

>  昨年の12月26日にコメントをさせていただいた、
> 元、平成25年前期型BMW320iツーリングMスポーツに
> 乗っていた50歳を過ぎたおっさんです。

 お久しぶりです。
再訪問でのコメント投稿、ありがとうございます。(^_^)


>  管理人さんはBMWの5シリーズの名車528iにされたんですが、
> 私は上記BMWからマツダアテンザにしました。
>  周囲からは、何故? ってたくさんの人から言われましたが、
> 今考えても車はステイタスだけで乗るものではないことを
> 身を持って認識しました。

 それは俺様も全く同感です。
しかし我々おっさん世代が若かりし頃に見てきた昭和の世の中というのは、
「クルマはステータスシンボル」という概念が強く幅をきかせてた時代。

そんな時代を見て育った世代が30代後半以上の世代、
すなわちクルマ購入者のボリュームゾーンなわけで、
いまだにその頃の感覚を引きずっている人が多くいるというのは、
まぁある意味仕方ないのかなとは思います。
俺様から見ればバカバカしい価値観ですが。(^o^)

> (BMWのタイヤ交換ランフラットで、ディーラーだと
> 1本交換代金込みで10万くらいしますよ!

 1本で10万は鬼ですね。
まだ俺様の528iはタイヤ新品なんで、
交換時期まで乗ってるかどうかわかりませんが、
もし交換する時はいくらって言われるのか楽しみですね。(^o^)


>  話は戻りますが、管理人さんからアドバイスを受け、
> マツダアテンザワゴン25S Lパッケージの
> ホワイトパールが、約3ヶ月かかり3月末にやっと納車されました。

 おめでとうございます。(^_^)
でも3ヵ月とは、随分待たされたんですね。(^^;


>  輸入車から乗り換えるにはあまり違和感なく、
> マツダの欧州での販売展開車であることを改めて認識もできました。

 えぇ。
向こうでの評価も高いですし、
実際、走りは普通の街乗りでさえ気持ちいいですよね。(^_^)


>  燃費も割りと良く、悪いところもありますが、
> どんな車でさえ言い出したらきりがないですからね。
> 余計なものも、純正用品から汎用用品までつけて楽しんでいます。

 まぁパーフェクトなクルマは無いですからね、
自分のこだわる部分、価格、悪いところが許容できるレベルかどうか、
そのへんを見極めて選択肢を絞り込むのが、クルマ選びの楽しさだと思います。(^^)

 もしパーフェクトが存在したら、
それはそれでオモロないと思いますよ。(^o^)


>  非常に満足してます。
>  管理人さん、ありがとうございました。

 いえいえ。
納得できるクルマが見つかって良かったですね。(^_^)


[2014/04/29 22:40] URL | 辛口系男子(管理人) #- [ 編集 ]

 [太字]マツダアテンザワゴンに乗り換え、今日納車後1ヶ月点検を受けてきました![/太字]

 昨年の12月26日にコメントをさせていただいた、元、平成25年前期型BMW320iツーリングMスポーツに乗っていた50歳を過ぎたおっさんです。そのときは私のコメントに返答いただきありがとうございました。
 管理人さんはBMWの5シリーズの名車528iにされたんですが、私は上記BMWからマツダアテンザにしました。
 周囲からは、何故? ってたくさんの人から言われましたが、今考えても車はステイタスだけで乗るものではないことを身を持って認識しました。(BMWのタイヤ交換ランフラットで、ディーラーだと1本交換代金込みで10万くらいしますよ!また、タイヤショップには在庫はないです。)
 そのようなリスクを背負って乗るのも大金持ちの方は良いですが、私みたいな庶民はちょっとね!
 話は戻りますが、管理人さんからアドバイスを受け、マツダアテンザワゴン25S Lパッケージのホワイトパールが、約3ヶ月かかり3月末にやっと納車されました。
 輸入車から乗り換えるにはあまり違和感なく、マツダの欧州での販売展開車であることを改めて認識もできました。
 燃費も割りと良く、悪いところもありますが、どんな車でさえ言い出したらきりがないですからね。余計なものも、純正用品から汎用用品までつけて楽しんでいます。
 非常に満足してます。
 管理人さん、ありがとうございました。
[2014/04/29 21:31] URL | #- [ 編集 ]

いやーめちゃいい車選びましたね。れくさすなど高いだけの車とわ大違い。
所帯もってなきゃ私もほしいですね。理由等も含めてさすがお目が高い。
日本のメーカーは直六は本当に作らないのかなあ・・
[2013/12/31 10:34] URL | アンディ #- [ 編集 ]

Re: タイトルなし


辛口系男子(管理人)です。

 コメントありがとうございます。

> 今、やっと自分の年収を考え、金のかかる輸入車から国産車にしようと
> 思っていますが、管理人さんはとうとう輸入車にしてしまったのですね。

 外車は買う時も値段が高い上に、
維持費も高くつくことが多いみたいですしね。

 ちなみに俺様が今回BMWに乗り替えたのは、
   「悲報、さようならアテンザ号。。。」
  http://aboutcars.blog89.fc2.com/blog-entry-98.html
の記事で書いた通り、予定外の事態が生じたためですが、
自然吸気のシルキーシックスをゲットするには
今が最高のタイミングだと思ったのが決め手でしたね。
運良く、納得できる価格で納得できる程度の物も見つかったので。(^_^)

> 5シリーズ、シルキーシックス、最高ですよね。

 あれはやっぱ、クルマ好きなら
人生で一度は所有しておきたいですね。(^^)

> 話は戻りますが、管理人さんはフーガから
> アテンザの2.5Lに乗り換えたとき、
> ディーゼル仕様XDのLパッケージは考えなかったのですか。
> なぜガソリン車にしたのですか?

 その答えは下記の記事に書かれていますので、
よろしければ参考にして下さい。
   「【試乗記】 マツダ アテンザ セダン XD」
  http://aboutcars.blog89.fc2.com/blog-entry-58.html

 結論を言えば、俺的には「音」がダメだった、ということです。
アイドリングでのディーゼル音がかなり目立ちます。
CX-5のXDに試乗した時はそうでもなかったから、
アテンザXDには期待してただけにショックでしたね。(-_-)

> くどいようですが、今私は本当にBMWから
> マツダに乗換えを考えていますが、
> 「止めたほうがいいかな」とも思ったりもしています。
> 管理人さんの本当のご意見とアドバイスをお願いします。

 まず、クルマに「ステータス」を求めるのであれば
絶対にやめたほうがいいと思います。
でも、内容重視ならお奨めできます。

 XDの「音」に関しては、人によって感じ方は違うと思うので、
試乗して問題ないと思うようであればアリではないでしょうか。
トルクフルで気持ちよく走れますから。

 でも、アクセルワークに対するレスポンスとか、
回していったときのリニアな加速感を重視するのであれば
25Sのほうがいいと思います。

 20Sはエンジン音が一番良かったですので、
動力性能に不満が無いようであれば、
25Sよりもむしろ20Sがいいと思います。

> (追伸)
> BMWなんか売るときはどこの買取業者が高く買い取ってくれますか?

 それはむしろ俺様のほうがお聞きしたいですわ。
外車買ったのは今回が初めてなので、
 「外車オーナーって、クルマ売る時どうしてるんやろ?」
って思ってたところです。(^o^;


[2013/12/26 22:41] URL | 辛口系男子(管理人) #- [ 編集 ]

コメントをいただいた方へ
ありがとうございます。すべてのブログを読みきれず失礼しました。
そうですよね!
確かに初期投資コストの差は25S-LパッケージとXD-Lパッケージとでは大きいですよね。(約38万 補助金要れず)
ずばり、25S-Lパッケージは買いですかね?
しかし、CX-5の乗り味も魅力を感じますが・・・(アテンザとCX-5のXDを乗り比べたときCX-5の方が良く走りバランスが良い感じがした)
25S-Lパッケージで検討してみます。コスパ高いですよね。燃費も良いみたいだし。
[2013/12/26 22:32] URL | #- [ 編集 ]

上記コメント様へ

先にコメントされた方へ
管理人様は以前にも書かれていますが、ディーゼルの特有の騒音が嫌でガソリンにしたようです。
私は現在2代目アクセラに乗っていてアテンザへの乗り換えを考えていますが、同じくディーゼル特有の騒音と、初めのスタートダッシュのアクセルレスポンスの悪さが気になるのでガソリンモデルを考えてます。
それに年間走行距離があまりないため、ディーゼルの初期投資コストを燃料費の差で回収できないのも理由ですね。
[2013/12/26 22:14] URL | アクセラ乗り #- [ 編集 ]

私は今、平成25年前期型BMW320iツーリングからマツダアテンダ(ワゴンかセダンかは決まっていない。)に乗り換えを考えている50歳過ぎのおじさんです。
BMWも2台目になりますが、2台とも新車で勝って短いサイクルで乗換えをしてしまいました。輸入車地獄にはまり、まだ抜け出せていません。
今、やっと自分の年収を考え、金のかかる輸入車から国産車にしようと思っていますが、管理人さんはとうとう輸入車にしてしまったのですね。
5シリーズ、シルキーシックス、最高ですよね。
話は戻りますが、管理人さんはフーガからアテンザの2.5Lに乗り換えたとき、ディーゼル仕様XDのLパッケージは考えなかったのですか。なぜガソリン車にしたのですか?
くどいようですが、今私は本当にBMWからマツダに乗換えを考えていますが、「止めたほうがいいかな」とも思ったりもしています。
管理人さんの本当のご意見とアドバイスをお願いします。
(追伸)
BMWなんか売るときはどこの買取業者が高く買い取ってくれますか?
[2013/12/26 21:55] URL | #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



トラックバック
トラックバック URL
http://aboutcars.blog89.fc2.com/tb.php/99-fd2620cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
俺様が認めた商品一覧

最近のコメント



  俺様のブログ、
  今日は何位かな?
     ↓

  人気ブログランキングへ

人気記事ランキング


SNS

  ツイッターで俺様を
  フォローしたい人は
  こちらから
    ↓



俺様をフォローすると、

・ブログ記事の更新通知
・ブログコメントへの返信通知
・クルマ関連ニュースへのつぶやき
・つまらんニュースへのつぶやき
・試乗に関するつぶやき

などの情報がツイッターで受け取れます。

メールフォーム

俺様と1対1で連絡を取りたい方はこちらからどうぞ


名前(ハンドルネームでも可):
あなたのメールアドレス:
件名:
本文:
(半角カナは使えません)