Re: マツダアテンザワゴンに乗り換え、今日納車後1ヶ月点検を受けてきました!
辛口系男子(管理人)です。
> 昨年の12月26日にコメントをさせていただいた、
> 元、平成25年前期型BMW320iツーリングMスポーツに
> 乗っていた50歳を過ぎたおっさんです。
お久しぶりです。
再訪問でのコメント投稿、ありがとうございます。(^_^)
> 管理人さんはBMWの5シリーズの名車528iにされたんですが、
> 私は上記BMWからマツダアテンザにしました。
> 周囲からは、何故? ってたくさんの人から言われましたが、
> 今考えても車はステイタスだけで乗るものではないことを
> 身を持って認識しました。
それは俺様も全く同感です。
しかし我々おっさん世代が若かりし頃に見てきた昭和の世の中というのは、
「クルマはステータスシンボル」という概念が強く幅をきかせてた時代。
そんな時代を見て育った世代が30代後半以上の世代、
すなわちクルマ購入者のボリュームゾーンなわけで、
いまだにその頃の感覚を引きずっている人が多くいるというのは、
まぁある意味仕方ないのかなとは思います。
俺様から見ればバカバカしい価値観ですが。(^o^)
> (BMWのタイヤ交換ランフラットで、ディーラーだと
> 1本交換代金込みで10万くらいしますよ!
1本で10万は鬼ですね。
まだ俺様の528iはタイヤ新品なんで、
交換時期まで乗ってるかどうかわかりませんが、
もし交換する時はいくらって言われるのか楽しみですね。(^o^)
> 話は戻りますが、管理人さんからアドバイスを受け、
> マツダアテンザワゴン25S Lパッケージの
> ホワイトパールが、約3ヶ月かかり3月末にやっと納車されました。
おめでとうございます。(^_^)
でも3ヵ月とは、随分待たされたんですね。(^^;
> 輸入車から乗り換えるにはあまり違和感なく、
> マツダの欧州での販売展開車であることを改めて認識もできました。
えぇ。
向こうでの評価も高いですし、
実際、走りは普通の街乗りでさえ気持ちいいですよね。(^_^)
> 燃費も割りと良く、悪いところもありますが、
> どんな車でさえ言い出したらきりがないですからね。
> 余計なものも、純正用品から汎用用品までつけて楽しんでいます。
まぁパーフェクトなクルマは無いですからね、
自分のこだわる部分、価格、悪いところが許容できるレベルかどうか、
そのへんを見極めて選択肢を絞り込むのが、クルマ選びの楽しさだと思います。(^^)
もしパーフェクトが存在したら、
それはそれでオモロないと思いますよ。(^o^)
> 非常に満足してます。
> 管理人さん、ありがとうございました。
いえいえ。
納得できるクルマが見つかって良かったですね。(^_^)
[2014/04/29 22:40]
URL | 辛口系男子(管理人) #-
[ 編集 ]
[太字]マツダアテンザワゴンに乗り換え、今日納車後1ヶ月点検を受けてきました![/太字] 昨年の12月26日にコメントをさせていただいた、元、平成25年前期型BMW320iツーリングMスポーツに乗っていた50歳を過ぎたおっさんです。そのときは私のコメントに返答いただきありがとうございました。
管理人さんはBMWの5シリーズの名車528iにされたんですが、私は上記BMWからマツダアテンザにしました。
周囲からは、何故? ってたくさんの人から言われましたが、今考えても車はステイタスだけで乗るものではないことを身を持って認識しました。(BMWのタイヤ交換ランフラットで、ディーラーだと1本交換代金込みで10万くらいしますよ!また、タイヤショップには在庫はないです。)
そのようなリスクを背負って乗るのも大金持ちの方は良いですが、私みたいな庶民はちょっとね!
話は戻りますが、管理人さんからアドバイスを受け、マツダアテンザワゴン25S Lパッケージのホワイトパールが、約3ヶ月かかり3月末にやっと納車されました。
輸入車から乗り換えるにはあまり違和感なく、マツダの欧州での販売展開車であることを改めて認識もできました。
燃費も割りと良く、悪いところもありますが、どんな車でさえ言い出したらきりがないですからね。余計なものも、純正用品から汎用用品までつけて楽しんでいます。
非常に満足してます。
管理人さん、ありがとうございました。
[2014/04/29 21:31]
URL | #-
[ 編集 ]
いやーめちゃいい車選びましたね。れくさすなど高いだけの車とわ大違い。
所帯もってなきゃ私もほしいですね。理由等も含めてさすがお目が高い。
日本のメーカーは直六は本当に作らないのかなあ・・
[2013/12/31 10:34]
URL | アンディ #-
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
辛口系男子(管理人)です。
コメントありがとうございます。
> 今、やっと自分の年収を考え、金のかかる輸入車から国産車にしようと
> 思っていますが、管理人さんはとうとう輸入車にしてしまったのですね。
外車は買う時も値段が高い上に、
維持費も高くつくことが多いみたいですしね。
ちなみに俺様が今回BMWに乗り替えたのは、
「悲報、さようならアテンザ号。。。」
http://aboutcars.blog89.fc2.com/blog-entry-98.html
の記事で書いた通り、予定外の事態が生じたためですが、
自然吸気のシルキーシックスをゲットするには
今が最高のタイミングだと思ったのが決め手でしたね。
運良く、納得できる価格で納得できる程度の物も見つかったので。(^_^)
> 5シリーズ、シルキーシックス、最高ですよね。
あれはやっぱ、クルマ好きなら
人生で一度は所有しておきたいですね。(^^)
> 話は戻りますが、管理人さんはフーガから
> アテンザの2.5Lに乗り換えたとき、
> ディーゼル仕様XDのLパッケージは考えなかったのですか。
> なぜガソリン車にしたのですか?
その答えは下記の記事に書かれていますので、
よろしければ参考にして下さい。
「【試乗記】 マツダ アテンザ セダン XD」
http://aboutcars.blog89.fc2.com/blog-entry-58.html
結論を言えば、俺的には「音」がダメだった、ということです。
アイドリングでのディーゼル音がかなり目立ちます。
CX-5のXDに試乗した時はそうでもなかったから、
アテンザXDには期待してただけにショックでしたね。(-_-)
> くどいようですが、今私は本当にBMWから
> マツダに乗換えを考えていますが、
> 「止めたほうがいいかな」とも思ったりもしています。
> 管理人さんの本当のご意見とアドバイスをお願いします。
まず、クルマに「ステータス」を求めるのであれば
絶対にやめたほうがいいと思います。
でも、内容重視ならお奨めできます。
XDの「音」に関しては、人によって感じ方は違うと思うので、
試乗して問題ないと思うようであればアリではないでしょうか。
トルクフルで気持ちよく走れますから。
でも、アクセルワークに対するレスポンスとか、
回していったときのリニアな加速感を重視するのであれば
25Sのほうがいいと思います。
20Sはエンジン音が一番良かったですので、
動力性能に不満が無いようであれば、
25Sよりもむしろ20Sがいいと思います。
> (追伸)
> BMWなんか売るときはどこの買取業者が高く買い取ってくれますか?
それはむしろ俺様のほうがお聞きしたいですわ。
外車買ったのは今回が初めてなので、
「外車オーナーって、クルマ売る時どうしてるんやろ?」
って思ってたところです。(^o^;
[2013/12/26 22:41]
URL | 辛口系男子(管理人) #-
[ 編集 ]
コメントをいただいた方へ
ありがとうございます。すべてのブログを読みきれず失礼しました。
そうですよね!
確かに初期投資コストの差は25S-LパッケージとXD-Lパッケージとでは大きいですよね。(約38万 補助金要れず)
ずばり、25S-Lパッケージは買いですかね?
しかし、CX-5の乗り味も魅力を感じますが・・・(アテンザとCX-5のXDを乗り比べたときCX-5の方が良く走りバランスが良い感じがした)
25S-Lパッケージで検討してみます。コスパ高いですよね。燃費も良いみたいだし。
[2013/12/26 22:32]
URL | #-
[ 編集 ]
上記コメント様へ先にコメントされた方へ
管理人様は以前にも書かれていますが、ディーゼルの特有の騒音が嫌でガソリンにしたようです。
私は現在2代目アクセラに乗っていてアテンザへの乗り換えを考えていますが、同じくディーゼル特有の騒音と、初めのスタートダッシュのアクセルレスポンスの悪さが気になるのでガソリンモデルを考えてます。
それに年間走行距離があまりないため、ディーゼルの初期投資コストを燃料費の差で回収できないのも理由ですね。
[2013/12/26 22:14]
URL | アクセラ乗り #-
[ 編集 ]
私は今、平成25年前期型BMW320iツーリングからマツダアテンダ(ワゴンかセダンかは決まっていない。)に乗り換えを考えている50歳過ぎのおじさんです。
BMWも2台目になりますが、2台とも新車で勝って短いサイクルで乗換えをしてしまいました。輸入車地獄にはまり、まだ抜け出せていません。
今、やっと自分の年収を考え、金のかかる輸入車から国産車にしようと思っていますが、管理人さんはとうとう輸入車にしてしまったのですね。
5シリーズ、シルキーシックス、最高ですよね。
話は戻りますが、管理人さんはフーガからアテンザの2.5Lに乗り換えたとき、ディーゼル仕様XDのLパッケージは考えなかったのですか。なぜガソリン車にしたのですか?
くどいようですが、今私は本当にBMWからマツダに乗換えを考えていますが、「止めたほうがいいかな」とも思ったりもしています。
管理人さんの本当のご意見とアドバイスをお願いします。
(追伸)
BMWなんか売るときはどこの買取業者が高く買い取ってくれますか?
[2013/12/26 21:55]
URL | #-
[ 編集 ]
|