プロフィール

辛口系男子

Author:辛口系男子
●現在の愛車
【2015.9~】
 BMW 420i グランクーペ M Sport (2015年式)

●過去の愛車
【2013.12~2015.9】
 BMW 528i (2010年式)
【2013.2~2013.10】
 アテンザ セダン 25S L Package
 (2013年式)
【2009.12~2013.2】
 フーガ 370GT (2009年式)
【2005.9~2009.12】
 フーガ 350GT (2005年式)
【2002.3~2005.9】
 セドリック 250LV (2002年式)

PR

目次、全記事一覧

 ・試乗記の目次

 ・全記事タイトル一覧を表示する

カテゴリ

俺様の関連リンク

PR



辛口クルマ批評
気になるニュースや、独自視点の辛口な試乗記などを掲載していきます





俺様の動画チャンネルはこちら!→「karakuchikei」

【最新記事】
(2014/06/07) ブログ移転(?)のお知らせ
(2014/06/06) 試乗記の目次を作りました
(2014/06/04) あのamazonが中古車販売を開始したが・・・
(2014/05/26) スカイラインに2リッターターボ追加!
(2014/05/10) 【試乗記】 ホンダ ヴェゼル X
(2014/05/05) 新型スカイラインのカックンブレーキに関する追加情報
(2014/05/03) 新型スカイラインのターボに俺様が期待すること
(2014/04/22) 痛烈なコメントもお楽しみ下さい
(2014/04/15) ブログが壊れました。。。
(2014/04/10) クルマを高く売る方法(本編 最終回)
(2014/04/09) クルマを高く売る方法(本編 その3)
(2014/04/08) クルマを高く売る方法(本編 その2)
(2014/04/07) クルマを高く売る方法(本編 その1)
(2014/04/06) クルマを高く売る方法(予告編)
(2014/04/02) オートックワンの自動車ニュースに掲載されました
(2014/03/26) 俺様のレポートが審査を突破したよ!
(2014/03/20) カーソムリエ検定試験に合格したよ!
(2014/03/18) 【試乗記】 ランドローバー レンジローバー イヴォーク Prestige
(2014/03/13) 今後の試乗予定について
(2014/03/08) 外車=輸入車、日本車=国産車 と呼ぶ気持ち悪さ
(2014/03/03) 【試乗記】 日産 スカイライン 350GT ハイブリッド Type SP
(2014/02/22) 【試乗記】 マツダ アクセラ スポーツ XD
(2014/02/16) ヴェゼル ガソリン車の試乗予定が絶望的・・・
(2014/02/14) フィット&ヴェゼルのリコール内容がヤバすぎる件
(2014/01/19) 【試乗記】 ホンダ ヴェゼル HYBRID X
(2014/01/19) 今後の試乗記の「乗り心地」がピンチ!
(2014/01/01) BMW 5シリーズ(F10)の、ここがイケてない!
(2013/12/31) 俺様のBMW 528iが納車されたよ!
(2013/12/14) 掘り出し物ゲット!俺様の次の愛車が決定!
(2013/12/09) 悲報、さようならアテンザ号。。。

       【注意!】 当ブログの試乗記について(長文です)

最近気付いた!外車の正しい買い方
 いきなりですけど、外車って高いと思いません?

 ここの試乗記を見てもらえばわかる通り、
俺様も一応は外車も購入検討の対象にしていて、
いくつか試乗はしています。

 でも、どうもやはり内容と価格のバランスが悪い
というか、割高感が強いんですよね。(^_^;

BMW_528i_convert_20110110092821.jpg

Audi_A6_2R8FSI_convert_20120212122953.jpg


 まぁ試乗レベルではわからない、高速域での挙動とかに
違いがあったりするのかもしれないですけどね。
でも正直、俺様は年に1回ぐらいしか高速に乗らないし、
ましてやアウトバーンをブッ飛ばすわけでもないので、
そんな特殊な領域での性能差はあまり重視してません。


 というわけで、外車は俺様にとっては、
『割高』というイメージしかなかったんです

つい最近までは。





 つい最近まで、というのはどういうことか。

 そう、
今では『割高』というイメージが
かなり薄らいだということです。


 それはなぜか。


 中古で買うとかなり安い
ということに気付いたからです。(^o^)

 いや、実は気付いたというより、
会社の先輩に教えてもらったんですけどね。(^^;

 どんだけ安いかと言うとですね、
まぁ例えばですけど、俺様がターゲットにしたい
BMWの場合で例を挙げてみましょう。

 3年落ちの現行型BMW 535i(2010年式)
   画像をクリックすると拡大します
BMW535i.jpg

 新車価格は840万円(税込)です。
もちろん、新車で買えばいろいろ諸経費込みで、
値引きしてもらっても900万近くになるでしょう。

 この中古車、いくらだと思います?


 なんと!

   画像をクリックすると拡大します
BMW535i_2.jpg


たったの490万円ですよ!
まだ3年落ち、しかも走行1.7万キロで!

 こんなの、新品と大して変わんないというか、
あちこちが馴染んできて、まだまだこれから
ってところの状態なのでは? (^o^;


 というわけで、先輩に言われて、
こうして中古車検索してて思ったんです。

 「外車って、中古で買わないと損だな。」

って。(^^)

 それに中古なら、新車では手の届かない
グレードをターゲットにできるんです!


 実際、BMW535iの新車価格は、俺様に買える域を
超えてしまってますが、中古ならこの通り、
現行型の走行が少ない物でも余裕で射程内です。(^_^)


 また、中古が良い理由は他にもあります。

 ディーラーで見積りをとってもらったとき、
納車までかなり時間がかかると言われました。
また、オプションをつけたらプラス1ヵ月余分に
かかりますとか、とにかく国産車のセダンと
同じ感覚で買いに行くと、その納期の長さに
驚かされる
と思います。

 でも、中古なら速攻で手に入るわけです。
これは中古の大きなメリットですよね!


 というわけで、これからも外車は購入検討の
対象にしてゆきますが、割高に感じる場合は、
中古で狙っていこうと思います。

 皆さんの中でも、『外車は高い!』と
思っておられる方は多いかと思いますが、
一度中古車を探してみて下さい。
ビックリするような値段で売られてますから。(^_^)


新車への買い替えで損しないために、
知っておくべきたった1つの事





★目次リンク
  → 試乗記の目次

★庶民の方々へ忠告!★

クルマの乗り替えを検討している方へ。

もしあなたにとって、
数十万円というお金が
小さなお金ではないのなら、
ディーラーの下取りに出す前に
必ず買取店の一括査定を
実行して下さい。


俺様も利用している無料一括査定サービス



俺様の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります。


ディーラーの言い値で
下取りに出したりしたら、
それこそ数十万円単位の損
をすることになりかねません。

買取店の一括査定で
最も高い値段をつけた業者に売れば、
買い替え候補のクルマだって
1ワンランク上のグレードが
狙えるかもしれませんよ!






コメント

アテンザダサすぎそこまで金ないの?情けない。
[2013/06/26 21:59] URL | #- [ 編集 ]

Re: タイトルなし


辛口系男子(管理人)です。

 以下、レスします。


> ただ例にあげられている激安535などは少し心配です。

 激安だと思いますよね。
でも、検索してみるとわかりますが、俺様が例に挙げた中古車は、
なにも特別激安なわけではなく、同じような価格帯で他にも
535iの在庫がゴロゴロあります。
ボディ色や走行距離を妥協すれば、300万円台でも見つかったりします。


> ディーラー車や認定中古は問題ないですが、コンピュータの深刻なトラブルの際に対応できずに
> 困る場合があるとも聞きます。
> ドイツ車と言えども国産以上には壊れますのでアフターサービスについては
> 十分ご検討されたほうがいいと思います。

 俺様が例に挙げた535i、実はディーラー車なんですね、これが。(^^)
2年保証、走行無制限の保証内容となっています。

 驚くほど安いので、きっと得体の知れない流れ車両と
思われたのかもしれませんが、ホントに、ディーラー車でも
同じような価格でゴロゴロあるんです。

 やっぱ安いですよね。
おすすめ頂いているように、ビーエムは今後、中古も積極的に
狙っていこうと思います。(^_^)

[2013/06/26 01:32] URL | 辛口系男子(管理人) #- [ 編集 ]

是非とも中古でもいいのでBMWにお乗りになってみてください。国産に戻れなくなるかもしれませんが。
クラウン乗りの方がBMWに乗り換えて、クラウンはもちろんGSですら?になってしまわれた有名なブログがありますが、日本とは違う環境で走ることを前提に作られた車だからこその質感があると思います。
ただ例にあげられている激安535などは少し心配です。故障した場合の修理費はぶっ飛ぶくらい高額です。それにまず販売店がきちんとしたアフターサービスが
できるかが大切です。エンジン、シャーシ、8速ATなどありとあらゆる部分が電子制御になっています。コンピュータのモジュールのバージョンも整備の度に更新されます。ディーラー車や認定中古は問題ないですが、コンピュータの深刻なトラブルの際に対応できずに困る場合があるとも聞きます。
ドイツ車と言えども国産以上には壊れますのでアフターサービスについては十分ご検討されたほうがいいと思います。
[2013/06/25 23:34] URL | 賛成です! #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



トラックバック
トラックバック URL
http://aboutcars.blog89.fc2.com/tb.php/85-8f7f2bf0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
俺様が認めた商品一覧

最近のコメント



  俺様のブログ、
  今日は何位かな?
     ↓

  人気ブログランキングへ

人気記事ランキング


SNS

  ツイッターで俺様を
  フォローしたい人は
  こちらから
    ↓



俺様をフォローすると、

・ブログ記事の更新通知
・ブログコメントへの返信通知
・クルマ関連ニュースへのつぶやき
・つまらんニュースへのつぶやき
・試乗に関するつぶやき

などの情報がツイッターで受け取れます。

メールフォーム

俺様と1対1で連絡を取りたい方はこちらからどうぞ


名前(ハンドルネームでも可):
あなたのメールアドレス:
件名:
本文:
(半角カナは使えません)