プロフィール

辛口系男子

Author:辛口系男子
●現在の愛車
【2015.9~】
 BMW 420i グランクーペ M Sport (2015年式)

●過去の愛車
【2013.12~2015.9】
 BMW 528i (2010年式)
【2013.2~2013.10】
 アテンザ セダン 25S L Package
 (2013年式)
【2009.12~2013.2】
 フーガ 370GT (2009年式)
【2005.9~2009.12】
 フーガ 350GT (2005年式)
【2002.3~2005.9】
 セドリック 250LV (2002年式)

PR

目次、全記事一覧

 ・試乗記の目次

 ・全記事タイトル一覧を表示する

カテゴリ

俺様の関連リンク

PR



辛口クルマ批評
気になるニュースや、独自視点の辛口な試乗記などを掲載していきます





俺様の動画チャンネルはこちら!→「karakuchikei」

【最新記事】
(2014/06/07) ブログ移転(?)のお知らせ
(2014/06/06) 試乗記の目次を作りました
(2014/06/04) あのamazonが中古車販売を開始したが・・・
(2014/05/26) スカイラインに2リッターターボ追加!
(2014/05/10) 【試乗記】 ホンダ ヴェゼル X
(2014/05/05) 新型スカイラインのカックンブレーキに関する追加情報
(2014/05/03) 新型スカイラインのターボに俺様が期待すること
(2014/04/22) 痛烈なコメントもお楽しみ下さい
(2014/04/15) ブログが壊れました。。。
(2014/04/10) クルマを高く売る方法(本編 最終回)
(2014/04/09) クルマを高く売る方法(本編 その3)
(2014/04/08) クルマを高く売る方法(本編 その2)
(2014/04/07) クルマを高く売る方法(本編 その1)
(2014/04/06) クルマを高く売る方法(予告編)
(2014/04/02) オートックワンの自動車ニュースに掲載されました
(2014/03/26) 俺様のレポートが審査を突破したよ!
(2014/03/20) カーソムリエ検定試験に合格したよ!
(2014/03/18) 【試乗記】 ランドローバー レンジローバー イヴォーク Prestige
(2014/03/13) 今後の試乗予定について
(2014/03/08) 外車=輸入車、日本車=国産車 と呼ぶ気持ち悪さ
(2014/03/03) 【試乗記】 日産 スカイライン 350GT ハイブリッド Type SP
(2014/02/22) 【試乗記】 マツダ アクセラ スポーツ XD
(2014/02/16) ヴェゼル ガソリン車の試乗予定が絶望的・・・
(2014/02/14) フィット&ヴェゼルのリコール内容がヤバすぎる件
(2014/01/19) 【試乗記】 ホンダ ヴェゼル HYBRID X
(2014/01/19) 今後の試乗記の「乗り心地」がピンチ!
(2014/01/01) BMW 5シリーズ(F10)の、ここがイケてない!
(2013/12/31) 俺様のBMW 528iが納車されたよ!
(2013/12/14) 掘り出し物ゲット!俺様の次の愛車が決定!
(2013/12/09) 悲報、さようならアテンザ号。。。

       【注意!】 当ブログの試乗記について(長文です)

アクア、2012年度の販売台数で首位!に思う事
 当ブログの辛口試乗記、

  【試乗記】 トヨタ アクア G

では酷評となってしまったトヨタの「アクア」だが、
2011年12月に登場して以来、その人気は衰える様子がなく、
2012年4月~2013年3月における新車販売台数で
見事トップの座に輝いた。

AQUA_1_convert_20130410185134.jpg


 昨年はグッドデザイン賞にも選出されたアクア、
今年の3月に入っても販売台数が3万3693台とのことで、
とても1年以上前に発売されたクルマとは思えないくらい、
今もなお売れ続けているようだ。

 ちなみに新車販売台数2位は、昨年度まで3年連続で
トップを独走していた、同じくトヨタの「プリウス」とのこと。

              (ネタ元へのリンク → ネタ元

人気ブログランキングへ





 ついにあのプリウスをトップの座から
引きずりおろしましたか、スゴイ売れ方やね。(^_^;

 そんな売れに売れているアクアを酷評しているのは
別に俺様だけではない
。もう1年近く前の話になるが、
例えばアメリカの「コンシューマーリポート」誌では、
アクアの燃費性能や取り回し性能に対しては
高い評価を与えながらも


 「消費者に積極的には推薦しない」

という評価が下されている。(ネタ元へのリンク → ネタ元1ネタ元2

 同誌では、アクアを推奨しない理由として、

  ・インテリアのクオリティ不足
  ・静粛性の低さ
  ・乗り心地や加速の悪さ


が指摘されていた。俺様も全く同感だ。

 にもかかわらず、この圧倒的な売れ行きという現状。

 この不可解な状況が意味するものは何か。

 それは恐らく、

 「アクア購入者は、従来のクルマ購入者の多数派とは
  明らかに異なる価値観を持った消費者である」


ということではないか、と。

 要するに、

  「小回りがきいて、燃費が良ければそれでよい」

という人たちだ、ということではないか、と。

 いや、昔からいたんですよ、そういう人。
でも、多くの消費者はもっと欲張りでした
燃費はいいほうが良いに決まってるけど、
それだけじゃダメ、みたいな。(^_^;

 でも、時代がやたらとエコエコ言い出して、
従来は少数派だった層がいつの間にやら多数派になっていた
そのことにいち早く気付いたトヨタが、
その層にドンピシャにハマるクルマを発売した、
ということなんだろうな、と。


AQUA_2_convert_20130410185202.jpg


 アメリカではまだそこまでエコ重視の価値観が
多数派になっていない、だからコンシューマーリポートで
酷評されているわけなんだけど、燃費の良さと
取り回しの良さは同誌も認めているわけだから、
それだけを求める層にとっては酷評の対象どころか、
まさにベストなクルマなわけですよ



 なので、アクアはこの時代に売れるべくして売れている、
まさに、トヨタのマーケティングの大成功例の象徴的存在
と言えるでしょう。

 ただ、、、個人的にはちょっと残念です。(-_-)

 クルマって本来もっと楽しいモンだと思うんだけど、
アクアを買ってる人たちはそのことに気付かずに
人生を過ごしているような気がして。。。

 これからアクアを買おうとしている人たちには、
ぜひ買う前にほかのクルマにもいろいろ試乗してから
選んでもらいたいなぁと思います。
それでもアクアを選ぶなら、それはそれでいいのですが、
クルマの楽しさを知らずに「燃費」ばかりを気にして
クルマを選んでしまっているのは、すごくもったいないと
思いますので。。。(-_-)

 俺様個人的には、

 「アクアは燃費と引き換えに、クルマが本来持つ
  楽しめる要素をほぼ全て犠牲にしている」


と感じています。
オーナーの人たちには悪いですが。(-_-)


新車への買い替えで損しないために、
知っておくべきたった1つの事





★目次リンク
  → 試乗記の目次

★庶民の方々へ忠告!★

クルマの乗り替えを検討している方へ。

もしあなたにとって、
数十万円というお金が
小さなお金ではないのなら、
ディーラーの下取りに出す前に
必ず買取店の一括査定を
実行して下さい。


俺様も利用している無料一括査定サービス



俺様の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります。


ディーラーの言い値で
下取りに出したりしたら、
それこそ数十万円単位の損
をすることになりかねません。

買取店の一括査定で
最も高い値段をつけた業者に売れば、
買い替え候補のクルマだって
1ワンランク上のグレードが
狙えるかもしれませんよ!






コメント

アメリカは日本と比べてガソリンが安いですから、燃費は重視しないのでしょう。
[2013/08/24 22:41] URL | #- [ 編集 ]

いつも楽しみにしております。
全く同感ですが、世間のかなりの人は車に対して何の思い入れも趣味性も持ち合わせてはいませんな。
アドバイスするのも馬鹿らしくなるほど・・・・
話は変わりますが、前回の新ISのエンジンについての思いも全く同じです。
VWの場合、1.4Lエンジンだけを見ても新車種に載るたびに改良されていることに企業の姿勢が明確です。
その都度改良して物事を煮詰めていくのと全く新しいものができるまで手の内を明かさず、さも革新的なものが登場したかのように宣伝する手法の違いでしょうか?
[2013/07/13 18:14] URL | ももんが #G/R0oQrY [ 編集 ]

同感です。

初代プリウスの代替えを先々週まで
色々検討した中に、現行プリウスや
アクアも含めていましたが・・・

両方とも後席の天井が窮屈なことや
安普請な内装に呆れてしまい、候補
から外すことに。

なんかもうちょっと内装の作り然り
後席のスペース然り、マジメにやれ
って言いたくなります(;´Д`)

一にも二にも燃費が大事って人には
勧められるけど、運転を楽しめる事
に重点を置く人には勧められないと
私も思いました。

自分も結局、燃費はかなり悪くなる
し、ハイオク指定になるけど・・・
運転が楽しくなりそうなゴルフⅤの
GTI(2008年式)にしました(;´∀`)
[2013/04/15 13:34] URL | 初代プリウス乗り #- [ 編集 ]

来週納車予定の30歳です

昔と違って趣味や遊びも変わってきてますからね〜。
そこまで車に求める人の方がマイノリティになってきただけかとw
ぼくも試乗したうえで買いましたけど、色んなとこで酷評されてるような内容なんか気にして見てません。
大多数の一般人がそうだと思いますw
燃費よくておしゃれ(内装は糞ですが)だから売れる。そういう時代なんですよw
[2013/04/14 08:05] URL | どーも #- [ 編集 ]

同感です

全くの同感です。俺が常日頃思っているのと同じ意見。
販売台数の上位は軽やコンパクト、ミニバン、ハイブリッドがほとんどで、ランキング上位で乗りたいと思うようじゃ車がほぼない。
このブログはいつも楽しく拝見しているので、これからも辛口評価を続けて下さい。
[2013/04/11 22:24] URL | アクセラ乗り #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



トラックバック
トラックバック URL
http://aboutcars.blog89.fc2.com/tb.php/71-5b3d1412
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
俺様が認めた商品一覧

最近のコメント



  俺様のブログ、
  今日は何位かな?
     ↓

  人気ブログランキングへ

人気記事ランキング


SNS

  ツイッターで俺様を
  フォローしたい人は
  こちらから
    ↓



俺様をフォローすると、

・ブログ記事の更新通知
・ブログコメントへの返信通知
・クルマ関連ニュースへのつぶやき
・つまらんニュースへのつぶやき
・試乗に関するつぶやき

などの情報がツイッターで受け取れます。

メールフォーム

俺様と1対1で連絡を取りたい方はこちらからどうぞ


名前(ハンドルネームでも可):
あなたのメールアドレス:
件名:
本文:
(半角カナは使えません)