プロフィール

辛口系男子

Author:辛口系男子
●現在の愛車
【2015.9~】
 BMW 420i グランクーペ M Sport (2015年式)

●過去の愛車
【2013.12~2015.9】
 BMW 528i (2010年式)
【2013.2~2013.10】
 アテンザ セダン 25S L Package
 (2013年式)
【2009.12~2013.2】
 フーガ 370GT (2009年式)
【2005.9~2009.12】
 フーガ 350GT (2005年式)
【2002.3~2005.9】
 セドリック 250LV (2002年式)

PR

目次、全記事一覧

 ・試乗記の目次

 ・全記事タイトル一覧を表示する

カテゴリ

俺様の関連リンク

PR



辛口クルマ批評
気になるニュースや、独自視点の辛口な試乗記などを掲載していきます





俺様の動画チャンネルはこちら!→「karakuchikei」

【最新記事】
(2014/06/07) ブログ移転(?)のお知らせ
(2014/06/06) 試乗記の目次を作りました
(2014/06/04) あのamazonが中古車販売を開始したが・・・
(2014/05/26) スカイラインに2リッターターボ追加!
(2014/05/10) 【試乗記】 ホンダ ヴェゼル X
(2014/05/05) 新型スカイラインのカックンブレーキに関する追加情報
(2014/05/03) 新型スカイラインのターボに俺様が期待すること
(2014/04/22) 痛烈なコメントもお楽しみ下さい
(2014/04/15) ブログが壊れました。。。
(2014/04/10) クルマを高く売る方法(本編 最終回)
(2014/04/09) クルマを高く売る方法(本編 その3)
(2014/04/08) クルマを高く売る方法(本編 その2)
(2014/04/07) クルマを高く売る方法(本編 その1)
(2014/04/06) クルマを高く売る方法(予告編)
(2014/04/02) オートックワンの自動車ニュースに掲載されました
(2014/03/26) 俺様のレポートが審査を突破したよ!
(2014/03/20) カーソムリエ検定試験に合格したよ!
(2014/03/18) 【試乗記】 ランドローバー レンジローバー イヴォーク Prestige
(2014/03/13) 今後の試乗予定について
(2014/03/08) 外車=輸入車、日本車=国産車 と呼ぶ気持ち悪さ
(2014/03/03) 【試乗記】 日産 スカイライン 350GT ハイブリッド Type SP
(2014/02/22) 【試乗記】 マツダ アクセラ スポーツ XD
(2014/02/16) ヴェゼル ガソリン車の試乗予定が絶望的・・・
(2014/02/14) フィット&ヴェゼルのリコール内容がヤバすぎる件
(2014/01/19) 【試乗記】 ホンダ ヴェゼル HYBRID X
(2014/01/19) 今後の試乗記の「乗り心地」がピンチ!
(2014/01/01) BMW 5シリーズ(F10)の、ここがイケてない!
(2013/12/31) 俺様のBMW 528iが納車されたよ!
(2013/12/14) 掘り出し物ゲット!俺様の次の愛車が決定!
(2013/12/09) 悲報、さようならアテンザ号。。。

       【注意!】 当ブログの試乗記について(長文です)

フーガのコンフォートサス車にリヤスタビが無い件
 今日は私事から、仕入れた情報をチョイとアウトプット。(^_^)

 現在の我が愛車「日産 フーガ 370GT」について、
実は前々からハッキリしたことがわからなくて
気になっていたことがありました

それは、フーガの「主要装置一覧」の欄外に書いてある、

 コンフォートサスペンションに
 リヤスタビライザーの設定はありません。


という一文。


sutabi1_convert_20120929230808.jpg
     ↑
    ここ!この一文!


 実は俺がいま乗ってるフーガ号、
オプションでコンフォートサスに替えてます。
それだけに、この一文が心にひっかかってました。





 俺はクルマは好きだけどクルマのメカニズム的なことには
まったくの素人で詳しくないので、リヤスタビライザーが
どういった原理でどれほどの効果を
もたらすものなのかはよく知らない

(名前はハイテクっぽいけど、
 見たらただの鉄の棒みたいな部品だしね)

 でも、効果があるからこそ
装備されてるものなんだよね?

だったらなぜ、コンフォートサスだからといって
リヤスタビライザーを取っ払ってしまうのか?
まさか、単なる「コストダウン」のためなのか?

 そこで、日産のホームページから質問を送ってみた


sutabi2_convert_20120929230842.jpg


 その回答を得たのでここに紹介しよう。
ただし、回答を勝手に引用して利用することは控えるように
との文言が添えられていたので、俺が要約した形で記載する。

【質問1】
  コンフォートサスだとリヤのスタビが
 無くなるのはなぜですか?
 それを無くしてしまって、フーガが本来持っている
 走行安定性に影響はないのでしょうか?

 →回答
  コンフォートサスペンション装着車は
 リヤスタビライザーを使わない状態で、
 サスペンション、タイヤ、シートなどを含めて
 後席の乗り心地を重視した全体的なチューニングを
 おこなっており、その状態での性能確認をしている。


【質問2】
  最初からコンフォートサスが付いているVIPグレードにも、
 リヤスタビライザーは付いてないのでしょうか?

 →回答
  標準装備のコンフォートサスペンションにも
 リヤスタビライザーは設定していない。


【質問3】
  オプションでコンフォートサスを付けたフーガに、
 リヤスタビライザーを後付けすることは可能でしょうか?

 →回答
  物理的には可能と思われるが、
  コンフォートサスペンション車にリヤスタビを
  取り付けての性能確認はしていない。
  コンフォートサス装備車もそうでないグレードも、
  それぞれの仕様にて性能確認と保証をしているので、
  リヤスタビを後付けした場合の弊害などについては
  案内できる情報は無く、おすすめできない。


 以上の回答をもらって、
なんか心のモヤモヤが取れました。(^_^)

 要するに、明言はされていないものの、
コンフォートサスペンション装備車が目指した
後席の乗り心地を実現するためには、
リヤスタビライザーの働きがかえって邪魔になるので
それを取っ払い、目指す乗り心地が実現できるように
チューニングをおこなっている、ということですね。

 だからリヤスタビを後付けするとせっかくの
チューニングが台無しになって、どんな乗り心地に
なってしまうのかわからない、やめといた方がいいよ、と。
そういうことですね。


 ひそかにネットでリヤスタビを仕入れて、
後付けしようかなぁとか考えてた
んですが、
実行する前に質問を投げて正解でした。

 金かけて性能ダウンさせてしまうほど、
バカらしいことはないですからね。
(^o^)


新車への買い替えで損しないために、
知っておくべきたった1つの事





★目次リンク
  → 試乗記の目次

★庶民の方々へ忠告!★

クルマの乗り替えを検討している方へ。

もしあなたにとって、
数十万円というお金が
小さなお金ではないのなら、
ディーラーの下取りに出す前に
必ず買取店の一括査定を
実行して下さい。


俺様も利用している無料一括査定サービス



俺様の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります。


ディーラーの言い値で
下取りに出したりしたら、
それこそ数十万円単位の損
をすることになりかねません。

買取店の一括査定で
最も高い値段をつけた業者に売れば、
買い替え候補のクルマだって
1ワンランク上のグレードが
狙えるかもしれませんよ!






コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



トラックバック
トラックバック URL
http://aboutcars.blog89.fc2.com/tb.php/52-9204fd9c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
俺様が認めた商品一覧

最近のコメント



  俺様のブログ、
  今日は何位かな?
     ↓

  人気ブログランキングへ

人気記事ランキング


SNS

  ツイッターで俺様を
  フォローしたい人は
  こちらから
    ↓



俺様をフォローすると、

・ブログ記事の更新通知
・ブログコメントへの返信通知
・クルマ関連ニュースへのつぶやき
・つまらんニュースへのつぶやき
・試乗に関するつぶやき

などの情報がツイッターで受け取れます。

メールフォーム

俺様と1対1で連絡を取りたい方はこちらからどうぞ


名前(ハンドルネームでも可):
あなたのメールアドレス:
件名:
本文:
(半角カナは使えません)