プロフィール

辛口系男子

Author:辛口系男子
●現在の愛車
【2015.9~】
 BMW 420i グランクーペ M Sport (2015年式)

●過去の愛車
【2013.12~2015.9】
 BMW 528i (2010年式)
【2013.2~2013.10】
 アテンザ セダン 25S L Package
 (2013年式)
【2009.12~2013.2】
 フーガ 370GT (2009年式)
【2005.9~2009.12】
 フーガ 350GT (2005年式)
【2002.3~2005.9】
 セドリック 250LV (2002年式)

PR

目次、全記事一覧

 ・試乗記の目次

 ・全記事タイトル一覧を表示する

カテゴリ

俺様の関連リンク

PR



辛口クルマ批評
気になるニュースや、独自視点の辛口な試乗記などを掲載していきます





俺様の動画チャンネルはこちら!→「karakuchikei」

【最新記事】
(2014/06/07) ブログ移転(?)のお知らせ
(2014/06/06) 試乗記の目次を作りました
(2014/06/04) あのamazonが中古車販売を開始したが・・・
(2014/05/26) スカイラインに2リッターターボ追加!
(2014/05/10) 【試乗記】 ホンダ ヴェゼル X
(2014/05/05) 新型スカイラインのカックンブレーキに関する追加情報
(2014/05/03) 新型スカイラインのターボに俺様が期待すること
(2014/04/22) 痛烈なコメントもお楽しみ下さい
(2014/04/15) ブログが壊れました。。。
(2014/04/10) クルマを高く売る方法(本編 最終回)
(2014/04/09) クルマを高く売る方法(本編 その3)
(2014/04/08) クルマを高く売る方法(本編 その2)
(2014/04/07) クルマを高く売る方法(本編 その1)
(2014/04/06) クルマを高く売る方法(予告編)
(2014/04/02) オートックワンの自動車ニュースに掲載されました
(2014/03/26) 俺様のレポートが審査を突破したよ!
(2014/03/20) カーソムリエ検定試験に合格したよ!
(2014/03/18) 【試乗記】 ランドローバー レンジローバー イヴォーク Prestige
(2014/03/13) 今後の試乗予定について
(2014/03/08) 外車=輸入車、日本車=国産車 と呼ぶ気持ち悪さ
(2014/03/03) 【試乗記】 日産 スカイライン 350GT ハイブリッド Type SP
(2014/02/22) 【試乗記】 マツダ アクセラ スポーツ XD
(2014/02/16) ヴェゼル ガソリン車の試乗予定が絶望的・・・
(2014/02/14) フィット&ヴェゼルのリコール内容がヤバすぎる件
(2014/01/19) 【試乗記】 ホンダ ヴェゼル HYBRID X
(2014/01/19) 今後の試乗記の「乗り心地」がピンチ!
(2014/01/01) BMW 5シリーズ(F10)の、ここがイケてない!
(2013/12/31) 俺様のBMW 528iが納車されたよ!
(2013/12/14) 掘り出し物ゲット!俺様の次の愛車が決定!
(2013/12/09) 悲報、さようならアテンザ号。。。

       【注意!】 当ブログの試乗記について(長文です)

俺様認定!最高のエンジンオイル
 俺がクルマを買い替えたら必ずやること、それは、

  そのクルマにとっての最適なオイル探し

である。

 現在乗っているフーガ370GTにおいても
そのオイル探しをおこなったわけだが、
確信の持てる結論が出たので、
ここに紹介しようと思う。


 日産フーガ370GT(2009年式)にとって
最適なエンジンオイルは、


  ケンドル(Kendall)の
  GT-1 High Paformance Synthetic Blend 5W-30


Kendall - ケンドル エンジンオイル SAE 5W-30 API:SN ILSAC:GF-5 (GT-1 HP Motor Oil)



です。これ、マジで最高ッス。(^o^)


 ちなみに、このオイルにたどり着くまでに試したオイルを、
使用時の感想と共に以下にご紹介します。





モービル1 5W-30
  悪くはなかったが、特に感動するような感触は無く、
 いたってフツーといった感じだった。

モービル1 0W-40
  日産GT-Rの指定オイル。だが、フーガ370GTのエンジンとは
 粘度の相性が悪いようで(フーガ370GTの指定粘度は5W-30)、
 アクセルを踏んだ時のレスポンスが明らかに悪くなった。

ニューテック(NUTEC) NC-50(10W-50)とNC-51(0W-30)の混合
  レスポンスは悪くなかったが、エンジンノイズが
 増したような感じがした。混ぜ具合が悪かったのかな?
 ちょっと柔らかくしすぎたか?
 もっと絶妙に混ぜればいい感じになったのかもしれないが、
 2種類買って余りが出るし、決して安いオイルじゃないので、
 面倒さもあって却下。

カストロール EDGE 5W-30
  モービル1の5W-30と同じような感じだった。

カストロール Magnatec 5W-30
  これもモービル1の5W-30と同じような感じだった。

ワコーズ(WAKO'S) 4CT-S30 5W-30
  フツーな感触だったが、若干ながらエンジンの回転に
 雑味が出たような。。。

日産純正オイル ストロングセーブ 5W-30
  なんと!ディーラーでオイル交換を頼んだ時に入れてくれる
 一番安物のこのオイルが意外に好感触
 エンジンノイズも抑えられ、回転もなめらかになり、これは最高!
 と思ったが、その感触が長続きしない。。。
 オイルそのものの寿命はもっと長いと思うのだが、
 好感触が得られるのはオイル交換後の1か月くらいだった。(-_-;


 で、こうしていろいろ試してたどり着いたのが
冒頭で紹介したケンドル(Kendall)GT-1 5W-30
だったというわけだ。

Kendall - ケンドル エンジンオイル SAE 5W-30 API:SN ILSAC:GF-5 (GT-1 HP Motor Oil)




★このオイルの良さについて
 ケンドルのGT-1 5W-30、こいつの良さを簡単に言うと、

  好感触が長続きする

ということ、これに尽きる。

 「好感触」というのは、上で書いた日産の純正オイルを入れた時と
同じような感触のことで、すごくなめらかにエンジンが回っている感触が
アクセルペダルを通じて感じ取れる。

 そして、エンジンノイズも「カド」が取れたマイルドな音になり、
いかにもスムーズにエンジンが動いているという感じが
音からも伝わってくる。そんな感じだ。


 で、このオイルを入れてから、すでに10か月が経とうと
しているのだが、なんといまだにその感触が衰えない!

長寿命がウリのオイルとは聞いていたが、まさか本当に
こんなに長持ちするとは思ってなかったので、
これはうれしい誤算!(^o^)


 というわけで、ケンドルのGT-1 5W-30
確かなパフォーマンスを持つ商品ということで、
俺様の認定商品とさせて頂きます。(^_^)

Kendall - ケンドル エンジンオイル SAE 5W-30 API:SN ILSAC:GF-5 (GT-1 HP Motor Oil)



 ケンドル 日本公式サイトへリンク


 、ちなみに、これはあくまでもフーガ370GTに使用した場合の
話なので、他の車種でもこれが最適かどうかは知らないよ


 でも、他の車種でも試してみる価値はあると思います。
俺も次にクルマを買い替えたときには、まずこのオイルから
試そうと思ってますしね。(^_^)

  → 俺様認定おすすめ商品


新車への買い替えで損しないために、
知っておくべきたった1つの事





★目次リンク
  → 試乗記の目次

★庶民の方々へ忠告!★

クルマの乗り替えを検討している方へ。

もしあなたにとって、
数十万円というお金が
小さなお金ではないのなら、
ディーラーの下取りに出す前に
必ず買取店の一括査定を
実行して下さい。


俺様も利用している無料一括査定サービス



俺様の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります。


ディーラーの言い値で
下取りに出したりしたら、
それこそ数十万円単位の損
をすることになりかねません。

買取店の一括査定で
最も高い値段をつけた業者に売れば、
買い替え候補のクルマだって
1ワンランク上のグレードが
狙えるかもしれませんよ!






コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



トラックバック
トラックバック URL
http://aboutcars.blog89.fc2.com/tb.php/43-8511d9ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
俺様が認めた商品一覧

最近のコメント



  俺様のブログ、
  今日は何位かな?
     ↓

  人気ブログランキングへ

人気記事ランキング


SNS

  ツイッターで俺様を
  フォローしたい人は
  こちらから
    ↓



俺様をフォローすると、

・ブログ記事の更新通知
・ブログコメントへの返信通知
・クルマ関連ニュースへのつぶやき
・つまらんニュースへのつぶやき
・試乗に関するつぶやき

などの情報がツイッターで受け取れます。

メールフォーム

俺様と1対1で連絡を取りたい方はこちらからどうぞ


名前(ハンドルネームでも可):
あなたのメールアドレス:
件名:
本文:
(半角カナは使えません)