プロフィール

辛口系男子

Author:辛口系男子
●現在の愛車
【2015.9~】
 BMW 420i グランクーペ M Sport (2015年式)

●過去の愛車
【2013.12~2015.9】
 BMW 528i (2010年式)
【2013.2~2013.10】
 アテンザ セダン 25S L Package
 (2013年式)
【2009.12~2013.2】
 フーガ 370GT (2009年式)
【2005.9~2009.12】
 フーガ 350GT (2005年式)
【2002.3~2005.9】
 セドリック 250LV (2002年式)

PR

目次、全記事一覧

 ・試乗記の目次

 ・全記事タイトル一覧を表示する

カテゴリ

俺様の関連リンク

PR



辛口クルマ批評
気になるニュースや、独自視点の辛口な試乗記などを掲載していきます





俺様の動画チャンネルはこちら!→「karakuchikei」

【最新記事】
(2014/06/07) ブログ移転(?)のお知らせ
(2014/06/06) 試乗記の目次を作りました
(2014/06/04) あのamazonが中古車販売を開始したが・・・
(2014/05/26) スカイラインに2リッターターボ追加!
(2014/05/10) 【試乗記】 ホンダ ヴェゼル X
(2014/05/05) 新型スカイラインのカックンブレーキに関する追加情報
(2014/05/03) 新型スカイラインのターボに俺様が期待すること
(2014/04/22) 痛烈なコメントもお楽しみ下さい
(2014/04/15) ブログが壊れました。。。
(2014/04/10) クルマを高く売る方法(本編 最終回)
(2014/04/09) クルマを高く売る方法(本編 その3)
(2014/04/08) クルマを高く売る方法(本編 その2)
(2014/04/07) クルマを高く売る方法(本編 その1)
(2014/04/06) クルマを高く売る方法(予告編)
(2014/04/02) オートックワンの自動車ニュースに掲載されました
(2014/03/26) 俺様のレポートが審査を突破したよ!
(2014/03/20) カーソムリエ検定試験に合格したよ!
(2014/03/18) 【試乗記】 ランドローバー レンジローバー イヴォーク Prestige
(2014/03/13) 今後の試乗予定について
(2014/03/08) 外車=輸入車、日本車=国産車 と呼ぶ気持ち悪さ
(2014/03/03) 【試乗記】 日産 スカイライン 350GT ハイブリッド Type SP
(2014/02/22) 【試乗記】 マツダ アクセラ スポーツ XD
(2014/02/16) ヴェゼル ガソリン車の試乗予定が絶望的・・・
(2014/02/14) フィット&ヴェゼルのリコール内容がヤバすぎる件
(2014/01/19) 【試乗記】 ホンダ ヴェゼル HYBRID X
(2014/01/19) 今後の試乗記の「乗り心地」がピンチ!
(2014/01/01) BMW 5シリーズ(F10)の、ここがイケてない!
(2013/12/31) 俺様のBMW 528iが納車されたよ!
(2013/12/14) 掘り出し物ゲット!俺様の次の愛車が決定!
(2013/12/09) 悲報、さようならアテンザ号。。。

       【注意!】 当ブログの試乗記について(長文です)

【試乗記】 トヨタ クラウン 3.0ロイヤルサルーン
CROWN_ROYAL_2008_02_convert_20100930065956.jpg

型式 DBA-GRS202-AETQH
排気量 3.0リッター
最高出力 256ps/6200rpm
最大トルク 32.0kgm/3600rpm
車両本体価格 458万円(税込)
試乗日 2008年3月1日

 2月にフルモデルチェンジしたばかりのクラウンに試乗した。
以下に、率直なインプレッションを述べる。

 先に2.5リッターのアスリートに試乗したのだが、同じディーラーに
ロイヤルサルーンの試乗車もあり、こちらにはオプションの
プレミアムオーディオが装備されているということで、
ほぼ音質チェックのためだけに試乗したようなもの。

 なので、各項目については、2.5アスリートとの差分についてのみ
言及する。




●関連記事
トヨタ クラウン ロイヤル モデルチェンジ情報
【試乗記】 トヨタ クラウン 2.5アスリート "ナビパッケージ"
【試乗記】 トヨタ クラウン 3.5アスリート

ニューモデル速報 第408弾 新型クラウンのすべて【電子書籍】



人気ブログランキングへ


【動力性能】・・・★★★★☆
  確かに、低速域であっても、少し深めに踏み込んだときの加速感は、
 2.5リッターのアスリートよりも多少上回っている感じがした。

  が、だからと言って積極的に3.0リッターを選ぼうと思うほどの
 差はない。街乗りではね。


【乗り心地】・・・★★★★★
  アスリートがあれだけマイルドだったんだから、ロイヤルはさらに
 マイルドなのかな?と思って乗ってみたが、全くと言っていいほど
 変わらなかった。

  アスリートはタイヤが18インチ、ロイヤルは17インチだし、
 モデルの性格付けから言っても、もっと差が感じられると
 予測していただけにビックリ。

  まぁ速度域を上げていったり、コーナーを攻めたりすると、
 だいぶ印象も変わってくるんだろうけど、とりあえず俺の使用する
 シチュエーションにおいては差は無い。


【居住性】・・・★★★★☆
  アスリートと一緒。


【静粛性】・・・★★★★★
  意外だが、これもアスリートと一緒だった。


【内装質感】・・・★★★★☆
  これも同レベル。
 でも、シートだけはこっちの方が幾分マシだったような。


【装備】・・・★★★★☆
  細かいところでアスリートとの違いはあるのだが、俺にとっての
 一番大きな違いは、アスリートの3.5リッターならオプションの
 オーディオが約9万円で付けられるのだが、ロイヤルの3.0リッターに
 付けようと思うと、なんとリヤ席のパワーシートのオプションと
 セットでないと付けられず、そうなると軽く40万円以上プラスに
 なってしまうという点だ。

  なんでオーディオのオプションと後席のパワーシートのオプションが
 セットやねん!全然関係ないやろ!意味わからんのじゃボケ!


【カーステ音質】・・・★★★★☆
  前述の理由により、ロイヤルサルーンは購入候補になり得ないが、
 とりあえずオプションのプレミアムサウンドシステムの音質を、
 アスリートの時と同じく持ち込みのCDをかけて確認させてもらった。

  非常にいい。
 標準がヒドすぎると言えばそれまでだが、かなり明確な違いがある。

  低域から高域までしっかりとレベルが出ているし、臨場感もある。
 これが9万円で付くなら買いでしょう。

  それでも4つ星どまりなのは、試乗の帰りに
 我が愛車フーガ号(2005年式 350GT)のカーステ(Bose)で同じCDを
 かけてみたら、やっぱりフーガ号の方が高域の伸びや臨場感において
 1歩上を行っていると感じたから。

  とりあえず現愛車フーガ号、カーステの音質だけはクラウンに勝ってます。
 あとは、、、惨敗です。(^^;


【総評】・・・★★☆☆☆
  すでに述べた通り、オーディオのオプションを付けるのに、
 なぜか後席パワーシートのオプションまで抱き合わせで付けないと
 いけないのが痛すぎる。

  でもまぁ、いいオーディオを付けても、低域も高域もロクに
 聴こえてなさそうなジジイどもには、標準のカーステで充分だから、
 ジジイにとっては3.5リッターのアスリート(487万円)よりも
 お買い得なモデルだと思うよ。

  要するに、最初からロイヤルサルーンってのは、ジジイ向けの商品、
 ということでしょうな。(^o^)


新車への買い替えで損しないために、
知っておくべきたった1つの事





★目次リンク
  → 試乗記の目次

テーマ:インプレッション - ジャンル:車・バイク

★庶民の方々へ忠告!★

クルマの乗り替えを検討している方へ。

もしあなたにとって、
数十万円というお金が
小さなお金ではないのなら、
ディーラーの下取りに出す前に
必ず買取店の一括査定を
実行して下さい。


俺様も利用している無料一括査定サービス



俺様の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります。


ディーラーの言い値で
下取りに出したりしたら、
それこそ数十万円単位の損
をすることになりかねません。

買取店の一括査定で
最も高い値段をつけた業者に売れば、
買い替え候補のクルマだって
1ワンランク上のグレードが
狙えるかもしれませんよ!






コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



トラックバック
トラックバック URL
http://aboutcars.blog89.fc2.com/tb.php/4-5f05292a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
俺様が認めた商品一覧

最近のコメント



  俺様のブログ、
  今日は何位かな?
     ↓

  人気ブログランキングへ

人気記事ランキング


SNS

  ツイッターで俺様を
  フォローしたい人は
  こちらから
    ↓



俺様をフォローすると、

・ブログ記事の更新通知
・ブログコメントへの返信通知
・クルマ関連ニュースへのつぶやき
・つまらんニュースへのつぶやき
・試乗に関するつぶやき

などの情報がツイッターで受け取れます。

メールフォーム

俺様と1対1で連絡を取りたい方はこちらからどうぞ


名前(ハンドルネームでも可):
あなたのメールアドレス:
件名:
本文:
(半角カナは使えません)