プロフィール

辛口系男子

Author:辛口系男子
●現在の愛車
【2015.9~】
 BMW 420i グランクーペ M Sport (2015年式)

●過去の愛車
【2013.12~2015.9】
 BMW 528i (2010年式)
【2013.2~2013.10】
 アテンザ セダン 25S L Package
 (2013年式)
【2009.12~2013.2】
 フーガ 370GT (2009年式)
【2005.9~2009.12】
 フーガ 350GT (2005年式)
【2002.3~2005.9】
 セドリック 250LV (2002年式)

PR

目次、全記事一覧

 ・試乗記の目次

 ・全記事タイトル一覧を表示する

カテゴリ

俺様の関連リンク

PR



辛口クルマ批評
気になるニュースや、独自視点の辛口な試乗記などを掲載していきます





俺様の動画チャンネルはこちら!→「karakuchikei」

【最新記事】
(2014/06/07) ブログ移転(?)のお知らせ
(2014/06/06) 試乗記の目次を作りました
(2014/06/04) あのamazonが中古車販売を開始したが・・・
(2014/05/26) スカイラインに2リッターターボ追加!
(2014/05/10) 【試乗記】 ホンダ ヴェゼル X
(2014/05/05) 新型スカイラインのカックンブレーキに関する追加情報
(2014/05/03) 新型スカイラインのターボに俺様が期待すること
(2014/04/22) 痛烈なコメントもお楽しみ下さい
(2014/04/15) ブログが壊れました。。。
(2014/04/10) クルマを高く売る方法(本編 最終回)
(2014/04/09) クルマを高く売る方法(本編 その3)
(2014/04/08) クルマを高く売る方法(本編 その2)
(2014/04/07) クルマを高く売る方法(本編 その1)
(2014/04/06) クルマを高く売る方法(予告編)
(2014/04/02) オートックワンの自動車ニュースに掲載されました
(2014/03/26) 俺様のレポートが審査を突破したよ!
(2014/03/20) カーソムリエ検定試験に合格したよ!
(2014/03/18) 【試乗記】 ランドローバー レンジローバー イヴォーク Prestige
(2014/03/13) 今後の試乗予定について
(2014/03/08) 外車=輸入車、日本車=国産車 と呼ぶ気持ち悪さ
(2014/03/03) 【試乗記】 日産 スカイライン 350GT ハイブリッド Type SP
(2014/02/22) 【試乗記】 マツダ アクセラ スポーツ XD
(2014/02/16) ヴェゼル ガソリン車の試乗予定が絶望的・・・
(2014/02/14) フィット&ヴェゼルのリコール内容がヤバすぎる件
(2014/01/19) 【試乗記】 ホンダ ヴェゼル HYBRID X
(2014/01/19) 今後の試乗記の「乗り心地」がピンチ!
(2014/01/01) BMW 5シリーズ(F10)の、ここがイケてない!
(2013/12/31) 俺様のBMW 528iが納車されたよ!
(2013/12/14) 掘り出し物ゲット!俺様の次の愛車が決定!
(2013/12/09) 悲報、さようならアテンザ号。。。

       【注意!】 当ブログの試乗記について(長文です)

【試乗記】 トヨタ クラウン 3.5アスリート
CROWN_ATHLETE_2008_02_convert_20100928194541.jpg

型式 DBA-GRS204-AETXH
排気量 3.5リッター
最高出力 315ps/6400rpm
最大トルク 38.4kgm/4800rpm
車両本体価格 487万円(税込)
試乗日 2008年3月2日

 2月にフルモデルチェンジしたばかりのクラウンに試乗した。
以下に、率直なインプレッションを述べる。

 ただし、先に2.5リッターのアスリートに試乗済みなので、
各項目については、2.5アスリートとの差分についてのみ言及する。




●関連記事
トヨタ クラウン アスリート モデルチェンジ情報
【試乗記】 トヨタ クラウン 2.5アスリート "ナビパッケージ"
【試乗記】 トヨタ クラウン 3.0ロイヤルサルーン

ニューモデル速報 第408弾 新型クラウンのすべて【電子書籍】



人気ブログランキングへ


【動力性能】・・・★★★★☆
  言うまでもなく、ゆとりのトルクで楽々と加速。
 文句など出ようはずのない動力性能、のはずだったのだが。。。

  2.5リッターはある意味完璧だったが、この3.5リッターは
 完璧とは言えないものだった。
 もちろん、パワー、トルクはスペックもさることながら体感的にも
 それを感じ取れる出来栄えだったのだが、エンジン音、質感という点
 においては、はっきり言って2.5リッターよりも劣る感触だった。

  先代のゼロクラウンのときほどヒドくはないが、何となく
 電気モーターっぽい音、そして、発進時及び低速走行時からの加速の時の
 回転数の上昇感、このへんが先代のゼロクラウンの時に感じた印象と
 似た感触がある。これは良くない。

  なぜ、より「プレミアム」なはずの3.5リッターエンジンの方が
 出来が良くないのか。
 レクサスにも使われている3.5リッターエンジンなので、
 決していい加減には作ってないはずなのだが。。。

  この3.5リッターエンジンは、2.5リッターエンジンよりも
 後発のエンジン。それゆえに、熟成の進み具合が2.5リッターほどには
 進んでないのかもしれない。


【乗り心地】・・・★★★★☆
  あれ?これまたなんで2.5リッターモデルより衝撃吸収が
 甘い感じなんだろう?
 タイヤサイズも同じだし、てっきり2.5リッターと同じ乗り心地を
 発揮してくれると思っていたのに、ショックの感じ方、車体の姿勢変化
 ともに、2.5リッターモデルよりも大きく感じた。

  いや、悪いって言うんじゃないんだけど、2.5リッターモデルが
 完璧だっただけにそれと比べると5つ星はつけられない感じ。
 微妙な車重の違いとか、エンジン重量の違いによる前後重量配分への影響?
 それくらいのことで差が出るものなのかどうかわからないが、
 とにかく明らかに2.5リッターモデルのほうが乗り心地はいい。


【居住性】・・・★★★★☆
  2.5アスリートと一緒。


【静粛性】・・・★★★★★
  これも2.5アスリートと一緒、と言いたいのだが、エンジン音の音質と
 回転数の上昇感に関しては2.5アスリートよりも劣るため、
 絶対的には静かではあるのだが、気持ちの良い静かさという点では
 2.5アスリートよりも劣る。


【内装質感】・・・★★★★☆
  2.5アスリートと一緒。


【装備】・・・★★★★☆
  2.5アスリートよりもいくつかの装備が充実するが、その中で
 俺にとって魅力のある装備と言えば、イージークローザくらいかな。
 そして何より、プレミアムサウンドシステムのオプションを
 装着できるという点、これに尽きる。(^o^)


【カーステ音質】・・・★★★★☆
  買うとしたらプレミアムサウンドシステムのオプションを付けるので、
 その音質については先の3.0ロイヤルサルーンの試乗時にチェック済み。


【総評】・・・★★★☆☆
  うわぁビミョー!これまた厄介なことになってきたよ!
 というのも、そもそも3.5アスリートを選ぶ理由というのは、
 何度も書いてるようにオプションのプレミアムサウンドシステムを
 付けたいから。
 そして、それ以外の面では2.5アスリートと同等かそれ以上である
 という前提において、3.5アスリートにするという選択があり得たわけだ。

  しかし!上述の評価を見てもらうとわかるように、なぜか
 2.5アスリートよりもエンジンの質感の印象が悪く、
 しかも乗り心地まで劣るという事態!
 そうなると、わざわざ高い金を出してオーディオを良くしたのに、
 今度は逆にそれ以外の部分でマイナスとなってしまう(あくまでも俺の
 基準での話であり、「性能」だけで言えばプラスであるが)わけだ。
 これでは金の出し損もいいところだ。

  何とか俺が購入を検討する時期(2009年の春先あたり)までに、
 エンジンの質感が改善されるか、もしくは2.5アスリートにも
 プレミアムサウンドシステムが付けられるようになればいいのだが、
 そんなコストのかかること、わざわざやらないだろうな、
 トヨタは。。。(-_-;


新車への買い替えで損しないために、
知っておくべきたった1つの事





★目次リンク
  → 試乗記の目次

テーマ:インプレッション - ジャンル:車・バイク

★庶民の方々へ忠告!★

クルマの乗り替えを検討している方へ。

もしあなたにとって、
数十万円というお金が
小さなお金ではないのなら、
ディーラーの下取りに出す前に
必ず買取店の一括査定を
実行して下さい。


俺様も利用している無料一括査定サービス



俺様の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります。


ディーラーの言い値で
下取りに出したりしたら、
それこそ数十万円単位の損
をすることになりかねません。

買取店の一括査定で
最も高い値段をつけた業者に売れば、
買い替え候補のクルマだって
1ワンランク上のグレードが
狙えるかもしれませんよ!






コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



トラックバック
トラックバック URL
http://aboutcars.blog89.fc2.com/tb.php/3-f1a8b598
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
俺様が認めた商品一覧

最近のコメント



  俺様のブログ、
  今日は何位かな?
     ↓

  人気ブログランキングへ

人気記事ランキング


SNS

  ツイッターで俺様を
  フォローしたい人は
  こちらから
    ↓



俺様をフォローすると、

・ブログ記事の更新通知
・ブログコメントへの返信通知
・クルマ関連ニュースへのつぶやき
・つまらんニュースへのつぶやき
・試乗に関するつぶやき

などの情報がツイッターで受け取れます。

メールフォーム

俺様と1対1で連絡を取りたい方はこちらからどうぞ


名前(ハンドルネームでも可):
あなたのメールアドレス:
件名:
本文:
(半角カナは使えません)