プロフィール

辛口系男子

Author:辛口系男子
●現在の愛車
【2015.9~】
 BMW 420i グランクーペ M Sport (2015年式)

●過去の愛車
【2013.12~2015.9】
 BMW 528i (2010年式)
【2013.2~2013.10】
 アテンザ セダン 25S L Package
 (2013年式)
【2009.12~2013.2】
 フーガ 370GT (2009年式)
【2005.9~2009.12】
 フーガ 350GT (2005年式)
【2002.3~2005.9】
 セドリック 250LV (2002年式)

PR

目次、全記事一覧

 ・試乗記の目次

 ・全記事タイトル一覧を表示する

カテゴリ

俺様の関連リンク

PR



辛口クルマ批評
気になるニュースや、独自視点の辛口な試乗記などを掲載していきます





俺様の動画チャンネルはこちら!→「karakuchikei」

【最新記事】
(2014/06/07) ブログ移転(?)のお知らせ
(2014/06/06) 試乗記の目次を作りました
(2014/06/04) あのamazonが中古車販売を開始したが・・・
(2014/05/26) スカイラインに2リッターターボ追加!
(2014/05/10) 【試乗記】 ホンダ ヴェゼル X
(2014/05/05) 新型スカイラインのカックンブレーキに関する追加情報
(2014/05/03) 新型スカイラインのターボに俺様が期待すること
(2014/04/22) 痛烈なコメントもお楽しみ下さい
(2014/04/15) ブログが壊れました。。。
(2014/04/10) クルマを高く売る方法(本編 最終回)
(2014/04/09) クルマを高く売る方法(本編 その3)
(2014/04/08) クルマを高く売る方法(本編 その2)
(2014/04/07) クルマを高く売る方法(本編 その1)
(2014/04/06) クルマを高く売る方法(予告編)
(2014/04/02) オートックワンの自動車ニュースに掲載されました
(2014/03/26) 俺様のレポートが審査を突破したよ!
(2014/03/20) カーソムリエ検定試験に合格したよ!
(2014/03/18) 【試乗記】 ランドローバー レンジローバー イヴォーク Prestige
(2014/03/13) 今後の試乗予定について
(2014/03/08) 外車=輸入車、日本車=国産車 と呼ぶ気持ち悪さ
(2014/03/03) 【試乗記】 日産 スカイライン 350GT ハイブリッド Type SP
(2014/02/22) 【試乗記】 マツダ アクセラ スポーツ XD
(2014/02/16) ヴェゼル ガソリン車の試乗予定が絶望的・・・
(2014/02/14) フィット&ヴェゼルのリコール内容がヤバすぎる件
(2014/01/19) 【試乗記】 ホンダ ヴェゼル HYBRID X
(2014/01/19) 今後の試乗記の「乗り心地」がピンチ!
(2014/01/01) BMW 5シリーズ(F10)の、ここがイケてない!
(2013/12/31) 俺様のBMW 528iが納車されたよ!
(2013/12/14) 掘り出し物ゲット!俺様の次の愛車が決定!
(2013/12/09) 悲報、さようならアテンザ号。。。

       【注意!】 当ブログの試乗記について(長文です)

新型スカイラインのカックンブレーキに関する追加情報
 俺様がすでにアップしている記事、

 「【試乗記】 日産 スカイライン 350GT ハイブリッド Type SP」
 「新型スカイラインのターボに俺様が期待すること」

の記事の中で、現在すでに発売中のハイブリッドに関しては、
完全停止する際の挙動の不自然さ(カックンブレーキ)
が問題である
と書きました。


SKYLINE_3_2014050519424215e.jpg


 しかし昨日、コメント欄に読者の方から、

  「どうもタイプspですとカックンブレーキ現象があり
   ディーラーの修正プログラムで改善されるみたいですね」


という貴重な情報を頂きました。


 というわけで
日産のお客様相談室および日産ディーラーに電話をして、

  ・ブレーキの修正プログラムは実際に存在するのか
  ・なぜプログラムであの不自然なブレーキの挙動が直るのか


そのあたりについての確認を取りました。

 以下に得た回答の要約を示します。





------ 以下、電話での回答内容 ------------
(2014.5.5時点での情報です)

●日産自動車 お客様相談室の回答

  ・ブレーキの修正プログラムの存在は、
   現時点ではお客様相談室では把握していない。

  ・不具合等に対する対応は、先にディーラーさんと
   メーカー技術部門との間でローカルに情報が
   やりとりされ、それによって問題が解決して
   正式な対処方法が決定した場合、それから報告書が
   お客様相談室にも上がってくる、というケースもある。
   なので、まだ報告が来ていないだけかもしれない。

  ・報告が上がってくれば、リコールやサービスキャンペーン
   などの対応が正式にアナウンスされることになる。


  というわけで、日産のお客様相談室は
 修正プログラムでの対応といったことが
 おこなわれていることを知らなかったようです。

  次、ディーラーの回答。


●日産ディーラー メカニック担当の回答

  ・おっしゃる通り、「カックンブレーキ」現象は
   すでに確認されており、それを改善するための
   修正プログラムもすでに存在している。

  ・修正プログラムは当然ながらメーカーの技術部門から
   提供されているものであり、各ディーラーとも
   共通の修正プログラムが使われている。

  ・「カックンブレーキ」現象は、その現象を訴える客と
   何も言ってこない客があり、個体差があるのか、
   グレードによる差なのかは、はっきりわからない。
   なので、どういった車両でその現象が起きるかという、
   具体的な情報は、ディーラー間で共有されていない。

  ・今のところ、サービスキャンペーン扱いにすら
   ならないだろうと思われる。(あくまでも現時点での予想)

  ・とりあえず、「カックンブレーキ」現象を訴える客には
   修正プログラムで対応するが、何も言ってこなければ
   今のところはそのまま放置。
   (もちろん、サービスキャンペーン扱いになれば話は別だが)

  ・修正プログラムに書き換えることにより、
   ブレーキを踏んだときにコンピューターが発生する、
   「制動力をコントロールする信号レベル」が変わる。
   同じだけブレーキを踏んでいても、それによって発生する
   制動力を微妙にコントロールすることで、
   カックンになりにくくなる。
   ただし、修正プログラムが制動力のコントロールの仕方を
   具体的にどういう風に変えているかまでは知らない。

  ・実際、修正プログラムに書き換えれば、
   カックン現象は収まると聞いている。
   (ウチではまだ1台も対応していないが)

  ・なお、今後の出荷分については、最初から
   修正プログラムを書き込んだ状態で出荷する。


  とのことでした。

-----------------------------

 以上の回答により、俺様が試乗時に感じていた
完全停止時の不自然に揺れる挙動については、
修正プログラムで直ることは
間違いなさそうです。
(^_^)

 てっきりブレーキなんて機械的な調整しないと
直らないと思ってたけど、こんなものまで
プログラムで直っちゃうんですね。(^_^;


 ところで先の記事、

  「新型スカイラインのターボに俺様が期待すること」

で、あのカックン現象の原因として
俺様が立てた仮説

  「完全停止する前に少しペダルを
   戻したつもりなのですが、
   たぶんそれでは戻し足りず、
   ブレーキがガッツリかかったまま
   だったのではないか」

は見込み違いだった、
と思いきや、でもよく考えてみると、
これも間違いではないのかも。


 つまり、修正前のプログラムでは、
ブレーキを少し踏んだだけでも初期制動が大きすぎて、
完全停止の直前にペダルを普通の感覚で少し戻しても、
ブレーキが強くかかったままだったのかもしれません。

 それが修正プログラムによって、
初期制動がやんわりかかるようになるため、
ペダルを普通の感覚で少し戻したときに
ちょうどいい具合で制動力が弱まるため、
カックンにならなくなる、ということなのかも、と。

 まぁこれは単なる推測ですけどね。
実際にどういうふうに制御が変えられてるのかは、
ディーラーのメカニックも知らないと言ってたので。(^^;



★試乗記の評価の見直しについて

 となるとですね、新型スカイラインの試乗記、

  「【試乗記】 日産 スカイライン 350GT ハイブリッド Type SP」

「総評」の評価が2つ★というのは、
ちょっと厳しすぎる
という話になってきます。

 あのブレーキの挙動は、俺様の中でかなり
マイナス要素が強かったので、プログラムの変更だけで
直るのであれば、3つ★にしてもいいなぁ
、と。


 というわけで、試乗記の末尾に追記として、
「ブレーキの挙動が修正プログラムで直れば」
という条件付きで3つ★というように、
評価を修正しました。


 以上、これから新型スカイライン ハイブリッドを
購入される方々は、ブレーキの挙動に関しては
もう安心して良さそうです。(^_^)

 まぁプログラム変更後の車両には乗ってないんで、
あくまでも「たぶん」、ですが。(^o^;


新車への買い替えで損しないために、
知っておくべきたった1つの事





★目次リンク
  → 試乗記の目次

★庶民の方々へ忠告!★

クルマの乗り替えを検討している方へ。

もしあなたにとって、
数十万円というお金が
小さなお金ではないのなら、
ディーラーの下取りに出す前に
必ず買取店の一括査定を
実行して下さい。


俺様も利用している無料一括査定サービス



俺様の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります。


ディーラーの言い値で
下取りに出したりしたら、
それこそ数十万円単位の損
をすることになりかねません。

買取店の一括査定で
最も高い値段をつけた業者に売れば、
買い替え候補のクルマだって
1ワンランク上のグレードが
狙えるかもしれませんよ!






コメント

↑の追加

(この後)は、(かっくんブレーキは攻略できる?)のコメントの後、という意味です。紛らわしい表現、申し訳ありません。
[2014/05/22 17:32] URL | 新名穂 #- [ 編集 ]

ご丁寧にありがとうございます。

ご丁寧にありがとうございます。  この後友人より、「なれちったからこのままずっと行く」と聞きました。 プログラムでこんな迷惑がかかっているのなら、小○○氏の研究の成果と一緒じゃないか!!!と私は思います。なぜ気づかなかったのか・・・、気になります。 
[2014/05/22 16:46] URL | 新名穂 #- [ 編集 ]

Re: タイトルなし


辛口系男子(管理人)です。

 新名穂さん、コメントありがとうございます。

> 遠い友人がⅤ37のSPに乗っているのですが、
> やはり「かっくん」となったそう。
> 試行錯誤して、かっくんブレーキを軽減したそうです。
> 攻略するの楽しいよ!!と話していました。

 気が長いと言うか、心の広い友人さんですね。
俺様なら納車された直後に文句言ってますわ。(^^;


> 攻略もなかなか良いと。
> でも攻略するの難しいという方は、
> コンピュータで対処してもらえたら、いいと思います。

 まぁ攻略を楽しめる人なら
それも楽しみの1つと考えられるのかもしれませんね。

 俺様としては、
とんがった特性の、練習しないと乗りこなせないような
特殊なスーパーカーならそれもアリだろうと思いますが、
スカイラインは一般の乗用車ですからね。

 一般の乗用車である以上、攻略しないといけないようでは
デキとして失格だと思うので、攻略で対処できようができまいが、
プログラムの書き換えはやってもらったほうがいいと
思いますけどね。

 実際、今後の出荷分に関しては、
修正プログラムが書かれたものが出荷される
ということのなので、それが正統でしょう。
売るときのこと考えても、書き換えといたほうが
いいんじゃないですかね?

 まぁ、せっかく攻略したし、
そのブレーキの感触のほうが好きだというなら
話は別ですけどね。


[2014/05/21 22:51] URL | 辛口系男子(管理人) #- [ 編集 ]

この時兄と言い合いながら打ってまして(笑)  三つもだして申し訳ありませんでした。
[2014/05/21 18:54] URL | 新名穂 #- [ 編集 ]

↑の追加

すいません。友人が、兄になっているところがあります。私の入力ミスです。大変申し訳ありませんでした。
[2014/05/21 18:41] URL | 新名穂 #- [ 編集 ]

かっくんブレーキは攻略できる?

かっくんブレーキについてですが、遠い友人がⅤ37のSPに乗っているのですが、やはり「かっくん」となったそう。なのであには試行錯誤して、かっくんブレーキを軽減したそうです。どうやって軽減したの、って聞いたら、秘密~。と言われた・・・。さらに兄は、攻略するの楽しいよ!!と話していました。攻略もなかなか良いと。でも攻略するの難しいという方は、コンピュータで対処してもらえたら、いいと思います。話変わりますが、Ⅴ37のパワー、とても迫力あります!!(乗せてもらった事があるのでしってます。)
[2014/05/21 18:37] URL | 新名穂 #- [ 編集 ]

うそー!!!

うちもです!!ほんとか・・・。
[2014/05/20 19:40] URL | スカG #- [ 編集 ]

Re: 直ったけどコンピュータ怖い


辛口系男子(管理人)です。

 りゅうきゅうさん、コメントありがとうございます。

> 新車購入後1ヶ月点検でカックンブレーキを
> 大アピールした結果
> 修正プログラムでと
> 今日の夕方代車から我がスカイラインえ乗り換え
> きれいに直ってました

 それは良かったですね。(^_^)
やっぱりプログラムで解決するというのは
確かなようですね。


> 以前のアリストの様なブレーキ感
> こんな事までコンピュータで
> 下手したら、とんでもない事が起きるかも、ちょっと怖い

 今は何でもコンピュータですね。
理屈を説明されると「そうか」と思うんですが、
どうしても古い感覚が頭のどこかに残っていて、
今回のようなことがあるとちょっと
驚いてしまいます。
あっ、こういうのもコンピュータなんだ、って。(^^;

 ブレーキの感触に関しては、
確かにスポーツセダンとしてはブレーキ奥の
タッチがフワフワすぎる感じもするので、
あれはマイナーで改善したほうがいいとは思います。

 でも効きは悪くないし、ハイブリッド特有の
不自然な感じもないですから、まぁカックンさえ直れば
許せるし、大丈夫なブレーキだと思いますけどね。(^_^)


> でも加速感はすごい。

 そうですね。
あの感触は俺様の中でも過去最高ですわ。(^^;


[2014/05/14 22:39] URL | 辛口系男子(管理人) #- [ 編集 ]

直ったけどコンピュータ怖い

新車購入後1ヶ月点検でカックンブレーキを大アピールした結果
修正プログラムでと
今日の夕方代車から我がスカイラインえ乗り換え
きれいに直ってました
以前のアリストの様なブレーキ感
こんな事までコンピュータで
下手したら、とんでもない事が起きるかも、ちょっと怖い
でも加速感はすごい。
[2014/05/14 22:10] URL | りゅうきゅう #- [ 編集 ]

Re: タイトルなし


辛口系男子(管理人)です。

 コメント投稿ありがとうございます。

> 以前リーフが発表された時に試乗されると
> 書いていたような記憶があります。
> その後試乗はされたのでしょうか?
> それとも書類選考で落ちたのでしょうか(笑)

 はいはい!言ってました!(^O^)

 あれね、なかなか試乗車が入ってこなかった
というのもあるんですけど、その待ってる間に
耳に入ってきた情報で、

  充電にメッチャ時間かかる

って聞いて、却下になりました。(^o^)

 俺様は、家庭用電源での充電は時間がかかるだろうけど、
そこらのスタンドでの急速充電器ならせいぜい長くても
10分くらいあればほぼ充電できるんだろうと
思ってたんですが、それどころじゃない、
その倍以上余裕でかかる、とかって聞きました。

 その時点で無しと判断しました。
だって、10分以上も待ってられます?
ただの給油、じゃない、充電で。
時間のムダもいいところです。(^_^;

 そしてさらなる情報で、エアコン付けたら
航続距離がだいぶ短くなる、という話も聞いて、
一年中、常にエアコンつけて走ってる俺様の使用には
耐えられそうにない、とも思いました。

 チョイ乗り用の2台目なら別として、
このクルマ1台のみでメインとして使用するには
まだ実用レベルではない、という判断です。

 ってゆーか、そのレベルでよく発売したなぁ
って思いましたよ、ホント。(^^;

 ま、そういうわけで、今後の進歩に期待、ですね。(^_^)


[2014/05/07 21:59] URL | 辛口系男子(管理人) #- [ 編集 ]

Re: タイトルなし


辛口系男子(管理人)です。

 名無しの日本人さん、コメント投稿ありがとうございます。

> どうやら裏が取れたようでなによりです

 はい。
非常に有益な情報を頂き、ありがとうございます。(^_^)

 実はtype SPの購入者だとおっしゃる方から少し前に
個別にメールを頂いていて、
自分のtype SPも試乗車も全然問題なかったぞ!とか、
俺様の運転がヘタクソなだけだろ!とか、
間違った論評を感覚の違いで逃げるのは卑怯!とか、
丁寧に説明して返信差し上げても全く納得してくれなくて、
ホント困ってたんですよ。(^o^;

 まぁ俺様にしても、実際に乗ってそう感じたんだから、
間違っていると言われても訂正する気もないですから、
議論が平行線の状態だったんです。(^^;

 でも今回の修正プログラムの情報で、
俺様だけが感じた違和感ではないことが
客観的にも証明されたわけで、
実にいいタイミングで助かりました。(^_^)

 まぁお相手はそれでも納得しないって
言ってましたけどね。(^o^)
こうなってくるともはやただのイチャモンなんで、
もう相手にするのはやめました。(^^;


> カックンブレーキ現象ですが最近の車は
> どれもなりやすい傾向にありますね

 そうなんですか。
俺様は今回のスカイライン以外ではあまり感じたことないですね。


> 踏力の小さい運転者でも制動距離を短くする為
> 初期制動の強いブレーキパッドを使用している為なのですが

 ブレーキとアクセルを踏み間違えて
コンビニに突っ込むぐらいですから、
むしろ踏力が強すぎるジジィのほうが
多いんじゃないですかね?(^o^)

 なので、踏力の小さい運転者のことなんか
考えてあげる必要はない気がしますけどね。(^^)


> 新型スカイラインは私も購入対象車ですので
> ターボモデルの評価楽しみにしております

 俺様も実に楽しみです。
今回のスカイラインはデザインがすごくいいと思います。
特にフロント部分は彫刻のような美しさがあります。
ターボモデルがイケてることを願いますわ。(^o^)


[2014/05/07 21:45] URL | 辛口系男子(管理人) #- [ 編集 ]

スカイラインとは関係ない話で申し訳ないのですが、以前リーフが発表された時に試乗されると書いていたような記憶があります。
その後試乗はされたのでしょうか?
それとも書類選考で落ちたのでしょうか(笑)
[2014/05/07 20:52] URL | #- [ 編集 ]

どうやら裏が取れたようでなによりです
カックンブレーキ現象ですが最近の車はどれもなりやすい傾向にありますね
踏力の小さい運転者でも制動距離を短くする為初期制動の強いブレーキパッドを使用している為なのですが
MTなら問題なくともATでは停止に気を使います
これは初期制動の弱いスポーツパッドに変えればある程度改善はされますが・・・
新型スカイラインは私も購入対象車ですのでターボモデルの評価楽しみにしております

[2014/05/07 20:33] URL | 名無しの日本人 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



トラックバック
トラックバック URL
http://aboutcars.blog89.fc2.com/tb.php/122-c380ae8e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
俺様が認めた商品一覧

最近のコメント



  俺様のブログ、
  今日は何位かな?
     ↓

  人気ブログランキングへ

人気記事ランキング


SNS

  ツイッターで俺様を
  フォローしたい人は
  こちらから
    ↓



俺様をフォローすると、

・ブログ記事の更新通知
・ブログコメントへの返信通知
・クルマ関連ニュースへのつぶやき
・つまらんニュースへのつぶやき
・試乗に関するつぶやき

などの情報がツイッターで受け取れます。

メールフォーム

俺様と1対1で連絡を取りたい方はこちらからどうぞ


名前(ハンドルネームでも可):
あなたのメールアドレス:
件名:
本文:
(半角カナは使えません)