プロフィール

辛口系男子

Author:辛口系男子
●現在の愛車
【2015.9~】
 BMW 420i グランクーペ M Sport (2015年式)

●過去の愛車
【2013.12~2015.9】
 BMW 528i (2010年式)
【2013.2~2013.10】
 アテンザ セダン 25S L Package
 (2013年式)
【2009.12~2013.2】
 フーガ 370GT (2009年式)
【2005.9~2009.12】
 フーガ 350GT (2005年式)
【2002.3~2005.9】
 セドリック 250LV (2002年式)

PR

目次、全記事一覧

 ・試乗記の目次

 ・全記事タイトル一覧を表示する

カテゴリ

俺様の関連リンク

PR



辛口クルマ批評
気になるニュースや、独自視点の辛口な試乗記などを掲載していきます





俺様の動画チャンネルはこちら!→「karakuchikei」

【最新記事】
(2014/06/07) ブログ移転(?)のお知らせ
(2014/06/06) 試乗記の目次を作りました
(2014/06/04) あのamazonが中古車販売を開始したが・・・
(2014/05/26) スカイラインに2リッターターボ追加!
(2014/05/10) 【試乗記】 ホンダ ヴェゼル X
(2014/05/05) 新型スカイラインのカックンブレーキに関する追加情報
(2014/05/03) 新型スカイラインのターボに俺様が期待すること
(2014/04/22) 痛烈なコメントもお楽しみ下さい
(2014/04/15) ブログが壊れました。。。
(2014/04/10) クルマを高く売る方法(本編 最終回)
(2014/04/09) クルマを高く売る方法(本編 その3)
(2014/04/08) クルマを高く売る方法(本編 その2)
(2014/04/07) クルマを高く売る方法(本編 その1)
(2014/04/06) クルマを高く売る方法(予告編)
(2014/04/02) オートックワンの自動車ニュースに掲載されました
(2014/03/26) 俺様のレポートが審査を突破したよ!
(2014/03/20) カーソムリエ検定試験に合格したよ!
(2014/03/18) 【試乗記】 ランドローバー レンジローバー イヴォーク Prestige
(2014/03/13) 今後の試乗予定について
(2014/03/08) 外車=輸入車、日本車=国産車 と呼ぶ気持ち悪さ
(2014/03/03) 【試乗記】 日産 スカイライン 350GT ハイブリッド Type SP
(2014/02/22) 【試乗記】 マツダ アクセラ スポーツ XD
(2014/02/16) ヴェゼル ガソリン車の試乗予定が絶望的・・・
(2014/02/14) フィット&ヴェゼルのリコール内容がヤバすぎる件
(2014/01/19) 【試乗記】 ホンダ ヴェゼル HYBRID X
(2014/01/19) 今後の試乗記の「乗り心地」がピンチ!
(2014/01/01) BMW 5シリーズ(F10)の、ここがイケてない!
(2013/12/31) 俺様のBMW 528iが納車されたよ!
(2013/12/14) 掘り出し物ゲット!俺様の次の愛車が決定!
(2013/12/09) 悲報、さようならアテンザ号。。。

       【注意!】 当ブログの試乗記について(長文です)

クルマを高く売る方法(本編 その1)
 結論から言いましょう。

 クルマを売ると決めたら、
下記の流れで準備、行動して下さい。

 1.相場を調べる
 2.ディーラーに下取り査定をしてもらう
 3.クルマを手放す日を決める
 4.ネットで無料一括査定を依頼する
 5.洗車する
 6.査定の立ち会いと交渉


 ではそれぞれのフェーズについて、
以下で詳しく説明していきますが、
まずは注意点を述べておきます。

★注意点
  俺様は中古車業界とは一切関わりがない
 まったくのド素人ですので、
 一般的なノウハウの話はできませんし、知りません。

  以降で述べる内容は、すべて俺様の経験から
 確立したものであり、あくまでも俺様が乗ってきた
 クルマを売る場合の話にすぎません。

  まったく異なるカテゴリーの車種や、
 異なる価格帯のクルマの場合には
 当てはまらない部分もあるかもしれませんので、
 あくまでも単なる一例として参考にして下さい





1.相場を調べる

  「それがわからないから、
   まずネットとかでメールでの
   無料一括査定とかを依頼をして、
   大体の査定額を把握するんじゃないの?」

と思われた方もいるかもしれません。

 まぁ慌てないで下さい。
それもやりますけど、それは後にして下さい。

 俺様がここで言ってる相場というのは
買い取り額の相場じゃなくて、
中古車としての売り値の相場、です。

 つまり、自分の愛車と同じ車種・グレード・
年式・走行距離のクルマが、中古車販売店で
どれぐらいの価格で売られているのか

まずその相場を知ろう、ということです。

 だって、売られてる値段より
高く売れるわけないですから。
(^o^)


 まぁ俺様の経験上で言えば、
中古で170~320万円あたりで売られてる
セダンの場合では、その売り値よりも
30万円引いたあたりの額が
買い取り額の限界ラインです。


 逆に言うと、
-30万円のラインで買ってもらえたら、
高値で売れたと判断してよいでしょう。

 まぁそのへんは、俺様が乗ってるような
たまにしか売れないようなセダンじゃなくて、
回転率のいい人気の車種だったりすると
また違ってくるかもしれません。

 また、価格帯がもっと安かったり
高かったりしても、変わってくるかと思います。


 いずれにせよ、
業者との戦いに挑む前に
まずは上記で説明した通り、
売り値の相場から限界ラインを逆算して、

 「自分のクルマがいくらで
  買ってもらえれば満足なのか」


という基準を、自分の中で明確にしておいて下さい


 ちなみに俺様はいつも、下記の2大サイトで
相場をチェックしています。

Goonet.jpg

Car_sensor.jpg



2.ディーラーに下取り査定をしてもらう

 買い替えるクルマを検討中であれば、
ディーラーのほうから、

  「下取りの査定をさせて下さい」

と言ってくると思いますので、
査定してもらいましょう。

 でも多くの場合、
ディーラーが提示してくる額は
アホみたいに安いです。
(^o^)

 少なくとも俺様の経験上では、
一般の買取店での査定額(最高)と比べると、
最低でも20万円以上は安い額を
提示されましたから、話になりません。

 まぁ大体は、お決まりのパターンで、

 「ウチで下取りさせてもらえたら、
  ご購入頂く新車の値引きできない分を、
  下取りの査定にプラスさせてもらいますから」

などと言ってきます。

 要するに、
あとからプラスすることを見越して、
最初は低めの査定額を提示してくる、
というわけです。

 あるいは、下取りの場合だと、
「納車と引き換え」という条件での契約に
なることも多いので、査定のタイミングと
実際にクルマを手放すタイミングに
かなり時間的なズレがあることも、
査定額が低くなる原因かと思います。

 でもまぁ、単純に査定額を比較した場合、
俺様の経験上で言えば、
値引きの代わりにプラスされた
限界の下取り額でさえも、
買取店の最高値よりは安い
です。

 ですが、
この下取り額は、後の買取業者との戦いに向けての
「参考査定額」として重要な意味を持ちますし、
状況によっては武器にもなります。

 というわけで、
値引きしない代わりのプラス査定でも
何でも構わないので、ディーラーからは
とにかく「下取り額」としての限界額を
聞き出すようにして下さい。



 ただし、例外的な状況もあります。

 買取店では値段のつかなかったポンコツを、
5万円で下取りしてもらえたという例も、
実際に身近な人間から聞いたことがあります。

 なので、超ポンコツはディーラーの
下取りのほうが良いのかもしれません。
まぁ俺様はそんなポンコツ売ったことないので
わかりませんけど。(^o^)


 あと
もしディーラーの下取り査定の時点で、
値引きできない分のプラスをしなくても
1.で確認した中古車相場に対して
-30万円ぐらいの額が提示されたのであれば

もう買取店に見積り依頼する前に、
ディーラーに下取りしてもらうことに
決めてしまうのも手です。


 なぜなら、それほどの好条件であれば、
買取店に査定に来てもらっても
せいぜい同額の査定が限界でしょうから、
同じ条件なら、下取りのほうが
ムダに手間取らなくてラクなので。(^_^)

 まぁ、下取りの査定でそんな好条件の額が
提示されることは、まず無いとは思いますけどね。(^o^)


 アカン、一気に全部書こうと思ったけど、
経験を交えて語ってると結構な量になりますね。(^^;

 もう疲れた。続きは次回で。(^o^;


●関連記事
クルマを高く売る方法(本編 その2)
クルマを高く売る方法(本編 その3)
クルマを高く売る方法(本編 最終回)


新車への買い替えで損しないために、
知っておくべきたった1つの事





★目次リンク
  → 試乗記の目次

★庶民の方々へ忠告!★

クルマの乗り替えを検討している方へ。

もしあなたにとって、
数十万円というお金が
小さなお金ではないのなら、
ディーラーの下取りに出す前に
必ず買取店の一括査定を
実行して下さい。


俺様も利用している無料一括査定サービス



俺様の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります。


ディーラーの言い値で
下取りに出したりしたら、
それこそ数十万円単位の損
をすることになりかねません。

買取店の一括査定で
最も高い値段をつけた業者に売れば、
買い替え候補のクルマだって
1ワンランク上のグレードが
狙えるかもしれませんよ!






コメント

質問させて頂いた者です。
ご丁寧な回答ありがとうございます(^_^)

せっかく面白いブログ書いてるんですからアフィリエイトで小遣い稼ぎするのはいいと思います。

ただその辺のつまらない媚媚のブログと一緒になってしまうかと心配になってしまいましたが杞憂でしたね(笑)

これからも率直な内容のブログ応援してます(^_^)
[2014/04/09 09:42] URL | #- [ 編集 ]

Re: タイトルなし


辛口系男子(管理人)です。

> こんにちは。
> いつも楽しく読ませて頂いております。

 ありがとうございます。
コメント等の反応があると大変励みになります。(^_^)


> 車系のブログってなんで下取り業者の宣伝みたいな
> 記事絶対書くんですかね?

 そうなんですか?
いや、実は俺様って、自分はブログ書いてるけど、
人のブログってほぼ見ないもので、
あんま知らないんです。(^o^;


> ある程度有名なブログはやっぱり
> 宣伝依頼来たりしてるんですか?

 芸能人のブログみたいに、よほどのアクセスを
集めてるようなブログでない限り、
業者から宣伝依頼が来ることはまず無いです。

 もちろん、俺様のブログのような、
マイナーなうえに不躾なブログには、
そんな依頼は来るはずもないです。(^o^)

 
> それともネタとして被りやすいってだけですかね?

 まぁそれはあるかもしれませんね。
クルマのブログを書いてるような人なら、
愛車を売った経験がある人も多いでしょうから。

 でも、「アフィリエイト」につなげやすい、
というのも、1つの大きな要因かもしれません。

 ご存知とは思いますが一応説明しますと、
例えば、買取業者のアフィリエイトリンクの
バナーをブログ記事に貼り付けて、

 「この業者なら高く売れますよ!」

などと紹介してですね、そのブログを読んだ人が
そのアフィリエイトリンクをクリックして
出張査定の見積り依頼をすると、
いくらかの報酬がそのブログ主に入る、
というものです。


 ちなみに俺様も、今回の特集記事の中で、
「無料一括査定」のアフィリエイトリンクを
貼る予定ですが、これはどこか特定の業者を
ゴリ推しするようなものではなくて、
1アクションで多数の買取業者に
一斉に査定依頼を出せるという、
クルマを売る際には手間を省く上で
非常に便利なものです。

 なので、特に「宣伝」という意図はないです。
あくまでもクルマを売ろうとする人が
なるべく手間をかけず高値で売るために
必要なプロセスの紹介として貼るものなので、
まぁそのへんはご容赦下さい。(^_^;
だって、別にカービューとか大手サイトにある
一括査定のリンクとかを使っても同じ話ですよ。
あれはあれで、カービューがやってる
アフィリエイトみたいなモンですから。(^o^)


> 皮肉や嫌味では無く純粋に
> 疑問におもったので教えて下さいな。

 いえいえ、宣伝臭のする記事というのは、
誰にとっても気分のいいモンじゃないですから、
お気持ちはよ~くわかりますよ。(^o^;

 まぁそういうわけで、
他は見てないからわかりませんが、
「クルマを売る」というネタそのものが
アフィリエイトにつなげやすい性質を
持っているので、ネタとして取り上げる人が
多いのかもしれませんね。

 ただ、今回 俺様が書いている特集記事は、
決して業者の宣伝のためでないことは
ご理解頂きたいところです。

 先述した通り、俺様も記事に
アフィリエイトリンクを貼ることはありますが、
読者さんの不利益になるようなリンクは
絶対に貼りませんし、そもそも
単に自分が儲けるためだけの記事を
わざわざ書いたりはしません。
そこは俺様を信用して下さい。

 でも、万が一、宣伝臭がキツくて
不快に感じるような記事を目にしたら、
遠慮なく苦情を書き込んで下さい。


 以上、長文失礼しました。(^_^)

[2014/04/08 19:27] URL | 辛口系男子(管理人) #- [ 編集 ]

こんにちは。
いつも楽しく読ませて頂いております。

車系のブログってなんで下取り業者の宣伝みたいな記事絶対書くんですかね?
ある程度有名なブログはやっぱり宣伝依頼来たりしてるんですか?
それともネタとして被りやすいってだけですかね?

皮肉や嫌味では無く純粋に疑問におもったので教えて下さいな。
[2014/04/08 13:43] URL | #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



トラックバック
トラックバック URL
http://aboutcars.blog89.fc2.com/tb.php/115-4885c040
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
俺様が認めた商品一覧

最近のコメント



  俺様のブログ、
  今日は何位かな?
     ↓

  人気ブログランキングへ

人気記事ランキング


SNS

  ツイッターで俺様を
  フォローしたい人は
  こちらから
    ↓



俺様をフォローすると、

・ブログ記事の更新通知
・ブログコメントへの返信通知
・クルマ関連ニュースへのつぶやき
・つまらんニュースへのつぶやき
・試乗に関するつぶやき

などの情報がツイッターで受け取れます。

メールフォーム

俺様と1対1で連絡を取りたい方はこちらからどうぞ


名前(ハンドルネームでも可):
あなたのメールアドレス:
件名:
本文:
(半角カナは使えません)