プロフィール

辛口系男子

Author:辛口系男子
●現在の愛車
【2015.9~】
 BMW 420i グランクーペ M Sport (2015年式)

●過去の愛車
【2013.12~2015.9】
 BMW 528i (2010年式)
【2013.2~2013.10】
 アテンザ セダン 25S L Package
 (2013年式)
【2009.12~2013.2】
 フーガ 370GT (2009年式)
【2005.9~2009.12】
 フーガ 350GT (2005年式)
【2002.3~2005.9】
 セドリック 250LV (2002年式)

PR

目次、全記事一覧

 ・試乗記の目次

 ・全記事タイトル一覧を表示する

カテゴリ

俺様の関連リンク

PR



辛口クルマ批評
気になるニュースや、独自視点の辛口な試乗記などを掲載していきます





俺様の動画チャンネルはこちら!→「karakuchikei」

【最新記事】
(2014/06/07) ブログ移転(?)のお知らせ
(2014/06/06) 試乗記の目次を作りました
(2014/06/04) あのamazonが中古車販売を開始したが・・・
(2014/05/26) スカイラインに2リッターターボ追加!
(2014/05/10) 【試乗記】 ホンダ ヴェゼル X
(2014/05/05) 新型スカイラインのカックンブレーキに関する追加情報
(2014/05/03) 新型スカイラインのターボに俺様が期待すること
(2014/04/22) 痛烈なコメントもお楽しみ下さい
(2014/04/15) ブログが壊れました。。。
(2014/04/10) クルマを高く売る方法(本編 最終回)
(2014/04/09) クルマを高く売る方法(本編 その3)
(2014/04/08) クルマを高く売る方法(本編 その2)
(2014/04/07) クルマを高く売る方法(本編 その1)
(2014/04/06) クルマを高く売る方法(予告編)
(2014/04/02) オートックワンの自動車ニュースに掲載されました
(2014/03/26) 俺様のレポートが審査を突破したよ!
(2014/03/20) カーソムリエ検定試験に合格したよ!
(2014/03/18) 【試乗記】 ランドローバー レンジローバー イヴォーク Prestige
(2014/03/13) 今後の試乗予定について
(2014/03/08) 外車=輸入車、日本車=国産車 と呼ぶ気持ち悪さ
(2014/03/03) 【試乗記】 日産 スカイライン 350GT ハイブリッド Type SP
(2014/02/22) 【試乗記】 マツダ アクセラ スポーツ XD
(2014/02/16) ヴェゼル ガソリン車の試乗予定が絶望的・・・
(2014/02/14) フィット&ヴェゼルのリコール内容がヤバすぎる件
(2014/01/19) 【試乗記】 ホンダ ヴェゼル HYBRID X
(2014/01/19) 今後の試乗記の「乗り心地」がピンチ!
(2014/01/01) BMW 5シリーズ(F10)の、ここがイケてない!
(2013/12/31) 俺様のBMW 528iが納車されたよ!
(2013/12/14) 掘り出し物ゲット!俺様の次の愛車が決定!
(2013/12/09) 悲報、さようならアテンザ号。。。

       【注意!】 当ブログの試乗記について(長文です)

外車=輸入車、日本車=国産車 と呼ぶ気持ち悪さ
 これ、最近ずっと思ってたんですけど、
ずっと頭の中でモヤモヤしてるので、書きます。


 昔って、外車は外車、日本車は日本車って
呼んでたと思うんですが、いつ頃からか、

   外車 → 輸入車
  日本車 → 国産車


って呼ぶようになってきたじゃないですか。

 たぶん、最近では輸入車/国産車って
言ってる人の方が多数派だと思います。
俺様も少し前は輸入車って言ったりしてました。

 それに、なんかオシャレなんですよね、
「外車」よりも「輸入車」ってゆう響きのほうが。(^o^;



 でも俺様は、ここ最近はあえて、

   外車/日本車

って言うようにしています。





 なぜかと言うと、

  海外で生産して、
  逆輸入している日本車が出てきたから


です。

 有名なところでは、日産のマーチとか
三菱のミラージュあたりですかね。
こいつらはタイで生産して、逆輸入してますよね。


MARCH.jpg   MIRAGE.jpg


 こうなってくるとですね、
日本で走っているマーチ/ミラージュは
日本で作ってないんだから、
日本車ではあるけども「国産」ではないですよね。
だから国産車と呼ぶのは抵抗があります。

 ってゆーか、言葉の定義から言えば、
国産車と呼んだらそれはデタラメ
とも言えなくはないとさえ思います。

 それどころか、「逆輸入」とはいえ
輸入していることには違いない
わけだから、
マーチ/ミラージュは日本車なんだけど、
輸入車と言えば輸入車と呼べますよね


 でも、「輸入車」という言葉を使うとき、
マーチやミラージュをイメージして
使ってる人はまずいないと思います。(^o^)


 つまり、以前なら輸入車と言えば
そのまま外車と解釈しても気にならなかったのですが、
生産拠点がグローバル化してしまった今では、
俺様の中で、両者をイコールと考えるのが
だんだん気持ち悪くなってきたんです。
(^_^;


 というわけで、
最近はあえて輸入車/国産車とは呼ばずに、
外車/日本車と呼ぶようにしています。


 まぁ人が「輸入車」って言ってる時は
外車のことを言っていると考えて間違いないので、
話は通じるわけですし、どうでもいい話っちゃあ
どうでもいい話なんですけどね。(^_^;


 以上、ずっと頭の中でモヤモヤしてたので、
アウトプットしてみました。

 あースッキリした! (^o^)


新車への買い替えで損しないために、
知っておくべきたった1つの事





★目次リンク
  → 試乗記の目次

★庶民の方々へ忠告!★

クルマの乗り替えを検討している方へ。

もしあなたにとって、
数十万円というお金が
小さなお金ではないのなら、
ディーラーの下取りに出す前に
必ず買取店の一括査定を
実行して下さい。


俺様も利用している無料一括査定サービス



俺様の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります。


ディーラーの言い値で
下取りに出したりしたら、
それこそ数十万円単位の損
をすることになりかねません。

買取店の一括査定で
最も高い値段をつけた業者に売れば、
買い替え候補のクルマだって
1ワンランク上のグレードが
狙えるかもしれませんよ!






コメント

車好きのためのブログランキングサイトプレオープンしました!

いろいろなブログを拝見させて頂きましたが、辛口系男子さんのブログがツボにはまりました(笑) 俺様いいですね!(笑)

はじめまして!突然のコメント失礼します。

“BINGOCAR'S-ビンゴカーズ-”と申します。

この度、車に特化した車が好きな人のためのブログランキングサイト
“BINGOCAR'S-ビンゴカーズブログランキング-”をプレオープンいたしました!

http://www.bingocars.jp/blog/ranking/

車好きなブロガーさんをじゃんじゃん募集中です!
まだプレオープンしたばかりで、参加人数が少ないのですが、これからどんどん皆さんで盛り上がりたいです!
皆さんでいろいろな車の話題を共有したり、いろいろな車の楽しみ方を見つけ合うのも楽しいですね!
もちろん担当者も車が大好きです!
BINGOCAR'Sはブロガーさんを応援しています!

皆さんと一緒に車に関するブログを一緒に盛り上げていき、車のブログランキングと言えばビンゴカーズブログランキング!と皆さんに思って頂けるようなサイトを目指して頑張ります!

ぜひぜひ、BINGOCAR'S(ビンゴカーズ)ブログランキングにも参加して頂けませんでしょうか?(^0^)/

よろしくお願い致します。

くるまがすきな、ひとがすき。
BINGOCAR'S[ビンゴカーズ]ブログランキング運営事務局  
http://www.bingocars.jp
[2014/03/15 12:01] URL | ビンゴカーズ #- [ 編集 ]

うまく説明できませんが。私は、外車ってなんだか品のない表現に聞こえます。
それもあって輸入車という表現をする人が多いんじゃないかと思いますね
多くの人はマーチが輸入車とは知らないでしょうし。
[2014/03/12 15:57] URL | #- [ 編集 ]

ありがとうございます

辛口系男子さん、早速のご返答ありがとうございます。
更に試乗をしていただけるとは、感謝です。

実は私もイヴォークの幅はちょっとネックになっている所
なんです。
アテンザも結構幅ありますがさすがに1900はどんな
だろうと。。
自宅の車庫には何とか入りますが取り回し等や、おっしゃるように
パーキングの問題もありますね。

試乗に関しては必ずしも出来るとは限らないと思いますが
楽しみにしていますのでよろしくお願いします。
[2014/03/12 10:10] URL | ももたろう #RpRZ5X7E [ 編集 ]

Re: イヴォークは?


辛口系男子(管理人)です。

 ももたろうさん、コメントありがとうございます。(^_^)

> レンジローバーのイヴォークが気になって
> まして、もしよろしければ試乗記を書いていただけたらとても嬉しいです。

 イヴォークですか、実はイヴォークが2012年に出た時、
俺様も気になって試乗候補に検討したことがあります。(^o^)

 が、、、
その時は、全幅1900mmというサイズが
俺様の日常の足として使うにはアウトだなぁと思い、
候補から除外した経緯があります。

 でも、先般のマイナーチェンジで、世界初となる
「9速AT」が搭載されたことで、ちょっと心を
揺さぶられたのは事実です。(^^)

 とはいえ、いま乗ってる528iの全幅が1860mmで、
コインパーキングの幅とかですでに限界感を
感じていることもあり、やっぱりイヴォークの1900mmは
気分的な障壁としてはかなり大きいと感じ、
当然のごとく試乗候補から外していました。

 また、基本的に俺様はフルモデルチェンジしか試乗対象に
していないこともありましたので。

 しかし、9速ATはやはり気にはなっています。(^^;

> 実はこの車とアテンザを購入対象として考えてまして
> 参考に出来たらと思った次第です。

 随分とタイプの違うクルマと競合してるんですね。
って、俺様も人のことは言えないくらい
守備範囲を広げつつありますけどね。(^o^)
基本はセダン好きなんですけど、
セダンだけだと選択肢少ないので。(^o^;


> もちろん出来たらで結構ですよ(^^)

 今回の試乗依頼で、迷っていた背中を押された気がします。

 全幅1900mm、しかもマイナーチェンジということで、
気になりつつも試乗対象から外していましたが、
やはり9速ATはどうにも気になるし、問題の全幅も、
あと+4cmぐらいなら何とかなるかな、
という気もしてきました。(^o^;

 というわけで、試乗候補として考えてみようと思います。
明日にでも、近隣のディーラーと連絡をとって、
試乗車が用意できるかどうか聞いてみようと思います。(^_^)

[2014/03/12 02:28] URL | 辛口系男子(管理人) #- [ 編集 ]

イヴォークは?

はじめまして。
毎回楽しく読ませてもらってます。
辛口系男子さんに試乗記リクエストしたくて
コメントしました。
レンジローバーのイヴォークが気になって
まして、もしよろしければ試乗記を書いていただけたらとても嬉しいです。
実はこの車とアテンザを購入対象として考えてまして参考に出来たらと思った次第です。
もちろん出来たらで結構ですよ(^^)
[2014/03/11 22:02] URL | ももたろう #RpRZ5X7E [ 編集 ]

ありがとうございます!

参考にさせていただきます。
実は管理人さんに酷評な
クラウンハイブリットS
を昨年12月に購入いたしました。
管理人さんがオススメだったので
プレミアムサウンドシステムをつけてみましたが音の違いがいまいちよくわからないので、参考にさせてかなこと思いました。
40代のおっさんなので、私にはちょうどクラウンがよかったと思います。
ありがとうございます!
[2014/03/10 00:21] URL | くろ #- [ 編集 ]

Re: CDについて


辛口系男子(管理人)です。

 くろさん、コメント投稿ありがとうございます。

> すいません、気になっていたので
> 質問です。
> 試聴CDは何という
> CDでしょうか?

俺様がカーステの音質チェックで使ってるCDのことですね。
了解です。お教えしましょう。(^_^)

 音質チェックに使用している曲は、

  浜崎あゆみ immature "Album Version"

です。

「LOVEppears」というアルバムの中に収録されています。

曲のイントロ部分にいろんな音が混じっているので、
長々と聴かなくても最初のほうだけ聴けば大体わかるため、
試乗という限られた時間内で音質チェックするのに
向いてると思います。

ちなみに俺様は、CDをかけたらすぐにこの曲が再生されるように、
この曲だけをCD-Rにコピーしたものを作っています。
(WAV形式でのコピーなら、カーオーディオの
 音質チェックにはほぼ影響ないです)

昔はいろんな曲をとっかえひっかえ使って
音質チェックをしていたのですが、
試行錯誤の末、この曲に落ち着きました。

オーディオマニアの方々からすれば、
そんなクソみたいな曲で音質チェックなんか
できるわけないだろうと言われると思いますが、
カーオーディオの音質チェック程度なら
この曲で充分わかりやすく特徴が出ます。
ピュアオーディオの音質を試すわけじゃあないので。(^^)

ちなみに俺様くらいこの曲を使い続けていると、
カーステの音質設定が変えられていると
すぐに気付けたりします。
試乗中に、
「あれ?
 たぶんこれ、オーディオの音質設定、
 フラットになってないですね。」
ってな感じで営業マンにチェックしてもらうと、
まず間違いなく設定がイジられてます。
(低音が強められてたり、高音を強められてたり)

なので、自分の中で、

「この曲はこんな感じで聴こえたらOK」

みたいな基準を持っておく必要があります。
その基準と照らして、実際に聴こえてきた音がどうなのかを
評価するようにします。

音質チェックの際は、音質設定をフラットの状態に
なっていることを確認してから
チェックするようにして下さい。

以上、ご参考まで。(^_^)

[2014/03/09 08:29] URL | 辛口系男子(管理人) #- [ 編集 ]

CDについて

すいません、気になっていたので
質問です。
試聴CDは何という
CDでしょうか?
差し支えなければ宜しくお願いいたします。
[2014/03/09 01:32] URL | くろ #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



トラックバック
トラックバック URL
http://aboutcars.blog89.fc2.com/tb.php/108-faf5415b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
俺様が認めた商品一覧

最近のコメント



  俺様のブログ、
  今日は何位かな?
     ↓

  人気ブログランキングへ

人気記事ランキング


SNS

  ツイッターで俺様を
  フォローしたい人は
  こちらから
    ↓



俺様をフォローすると、

・ブログ記事の更新通知
・ブログコメントへの返信通知
・クルマ関連ニュースへのつぶやき
・つまらんニュースへのつぶやき
・試乗に関するつぶやき

などの情報がツイッターで受け取れます。

メールフォーム

俺様と1対1で連絡を取りたい方はこちらからどうぞ


名前(ハンドルネームでも可):
あなたのメールアドレス:
件名:
本文:
(半角カナは使えません)