Re: タイトルなし辛口系男子(管理人)です。
> 昨日スカイラインハイブリッドに
> 試乗してきました。
> そして以前このブログを読んでいたので、
> かなり参考になり、
> 且つ同感と思える個所がたくさんありました。
ありがとうございます。
あくまでも自分のクルマ選びのための試乗であり、
備忘録としての目的で始めた試乗記ですが、
参考になると言って頂けるのは
図らずも嬉しいことです。(^_^)
> まず俺様さんが気にされていた
> ブレーキは間違いなく
> 改良されていると思います。
> 特に何の問題もなく停車できました。
はい。
あの問題は発売初期だけで、
速攻で修正プログラムの対策が入って
解決したようですね。(^_^)
> 後席の頭上は終わってました。
> 僕は177cmですが、髪の毛があたり、
> セダンとしては快適と言えず、
> 膝の前の余裕も今どきのCセグと同等か
> それ以下かと思いました。
確かに、後席の居住性にこだわると
厳しい評価になるクルマですね。
まぁドライバーズカーなので、
本来のクルマの性格からすれば
許せないことはないのですが、
以前より価格帯も上がってるだけに、
ちょっとした高級セダン的な選択肢として
検討されることもあるクルマなので、
もうちょっと後席の居住性にも
配慮が欲しかったですかね。(^^;
> 低速(40km/hくらい)での
> モーターからのエンジンへの
> 切り替わりのしつけが最悪で、
> 俺様さんの言う通り、
> ガオン!的な音と振動が不快でした。
はいはい、あの挙動ね、
お気づきになりましたか。(^_^)
もうちょっとシームレスに
つないでほしいところですね。
> 街乗りメインで乗る場合、
> 毎回このモーターからエンジンに
> 切り替わるタイミングを感じながら走るのは
> 500万越えの車としてはありえないと感じました。
当時の宣伝文句である、
「世界最速ハイブリッド」
の加速性能を実現するために、
低めのギヤで回転数を合わせにいってる
のかもしれませんね。
> これならよっぽど以前試乗した
> アコードハイブリッドの方が、
> ハイブリッドとしての躾の
> 良さを感じ、街乗りでの
> スムーズさを感じます。
街乗りで、まったりと流すと
そう感じるかもしれませんね。
ただ、アコード ハイブリッドは
少し急加速させた時のフィーリングが
非常に悪いため、とにかくひたすら
まったりと走らせるに限りますが。(^o^;
まぁでも、
アコード ハイブリッドも
今年5月のマイナーチェンジで
ハイブリッドシステムに大幅な改良が
入ったようなので、
今は急加速時のフィーリングも
多少は良くなっているかもしれませんね。
> これからも参考にさせていただきたいので、
> 試乗記のアップを心待ちにしています。
ありがとうございます。
基本、俺様の備忘録というスタンスなので
どこまで皆さんの参考になるかわかりませんが、
楽しみにして頂いてるというのは
うれしく思います。(^_^)
[2016/07/12 12:36]
URL | 辛口系男子(管理人) #e5d8y5.o
[ 編集 ]
昨日スカイラインハイブリッドに試乗してきました。
そして以前このブログを読んでいたので、かなり参考になり、
且つ同感と思える個所がたくさんありました。
まず俺様さんが気にされていたブレーキは間違いなく改良されて
いると思います。特に何の問題もなく停車できました。
後席の頭上は終わってました。僕は177cmですが、髪の毛があたり、
セダンとしては快適と言えず、膝の前の余裕も今どきのCセグと同等か
それ以下かと思いました。
走行性能も、モーターの力強さとV6エンジンの滑らかさは実感できましたが、
低速(40km/hくらい)でのモーターからのエンジンへの切り替わりのしつけが最悪で、
俺様さんの言う通り、ガオン!的な音と振動が不快でした。街乗りメインで乗る場合、
毎回このモーターからエンジンに切り替わるタイミングを感じながら走るのは
500万越えの車としてはありえないと感じました。
これならよっぽど以前試乗したアコードハイブリッドの方が、ハイブリッドとしての躾の
良さを感じ、街乗りでのスムーズさを感じます。
これからも参考にさせていただきたいので、試乗記のアップを心待ちにしています。
[2016/07/11 09:10]
URL | 新車検討中 #-
[ 編集 ]
本当にありがとうございます!!こちらにもありがとうございます!! 確かにAFSぐらいは・・・。 でもシートベルトが、降りる時、自動で巻き上げてくれるのがとても嬉しいとのこと(友人談)
[2014/05/22 16:36]
URL | 新名穂 #-
[ 編集 ]
Re: 装備の不満
辛口系男子(管理人)です。
新名穂さん、こちらにもコメントありがとうございます。
> ぜひAFS位はついていてほしかった・・・。
そうですね。
この価格帯のプレミアムセダンなら、
標準装備にすべきだったと思います。
> ディ―ラーでもつけられないみたい。
ですね。
AFSはメーカーオプションですから、
注文時に言わないと後からは無理ですね。(-_-)
[2014/05/21 23:22]
URL | 辛口系男子(管理人) #-
[ 編集 ]
装備の不満ぜひAFS位はついていてほしかった・・・。ディ―ラーでもつけられないみたい。(コンピューターのなんかなんちゃらでうごかしてるらしいから)
[2014/05/21 20:33]
URL | 新名穂 #-
[ 編集 ]
レスありがとうございます。今度、自分も新型スカイラインを試乗してみます♪
[2014/03/08 00:16]
URL | 東京FUGA370GT乗り #p5viccLg
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
辛口系男子(管理人)です。
マツダ好きさん、コメントありがとうございます。
> いつも記事を楽しく読ませていただいています。
こんな、怒りながら読んでる人のほうが多いであろう
独断と偏見に満ちた独りよがりなブログを、
楽しんで読んで頂いているとのこと、
ありがとうございます。(^o^;
> 僕は現在はデミオに乗っていますが、新車購入をガチで考えています。
それはそれは。
じゃあ今はクルマ選び中という、楽しい時期ですね。(^_^)
> スカイラインは高くなりすぎですね。しかもインフィニティ。。。
> ベースグレードも考えましたが(この記事をみて試乗はさせてもらおうと思いましたが
> 、なんとなく「スカイライン」を買ったという気になれない気がするのでやめます。
まぁ確かによう走りますけど、あの値段はちょっとねぇ。(^^;
しかも、ハイブリッドはコスト高のせいなのか、
値引きするのがガソリン車に比べると難しいらしく(営業マン談)、
実売価格という点でも消費者にとって厳しい状況と
なっているみたいです。(-_-)
> Cセグに興味があり、
> ・マツダ アクセラ
> ・VW ゴルフ7
> ・アウディ A3
> あたりがいいかなと思っています。
> これはやめた方がいい!とか、オススメとかありましたら、ご指導願います。
Bセグではやめたほうがいいクルマに何度か遭遇してますが、
Cセグは俺様の試乗した範囲ではそんなにヒドいのは無いような気が。(^^;
アウディA3に関しては俺様の試乗対象外となった(外観デザイン的に)ため、
わからないのですが、値段を考えずにオススメを言うならば
VW ゴルフ7、グレードは「TSIハイライン」 がオススメです。
走りの質感が素晴らしいです。
同じゴルフでもGTIはオススメしません。
メッチャ走りますけど、街乗りでのしつけが悪いです。
一方、コスパを考えるとアクセラの15Sは非常に優秀です。
でも15Sだと装備面の弱さもあって、
そのへんを補おうとするとゴルフとの値段差も縮まりますし、
グレードを20Sとかに変えるとさらに縮まりますし、
その価格とのバランスを見て、どれが買いだと感じるかは、
人によって変わってくると思います。
「100万そこらの差だったら、上等なほうを買おう!」
と、豪快に考えられるのであれば、ゴルフを買ったほうが
満足度は高いかなと思います。
出来栄えがとにかく素晴らしいので。
ちなみに俺様の場合は、
・ゴルフ7 TSIハイライン
・アクセラ 20S Touring L Package
の値引き後の実売価格で考えて、アクセラのほうに軍配を上げました。
(でもその後、BMW 528iの中古で掘り出し物が見つかったので、
そっちを買いましたが)
とまぁ、俺様の感覚としてはそんな感じですかね。
マツダ好きさんの場合、A3も候補に挙げられているので、
ぜひそちらも試乗なさってから選んで下さい。(^_^)
[2014/03/07 12:56]
URL | 辛口系男子(管理人) #-
[ 編集 ]
初コメントです。
いつも記事を楽しく読ませていただいています。
僕は現在はデミオに乗っていますが、新車購入をガチで考えています。
スカイラインは高くなりすぎですね。しかもインフィニティ。。。
ベースグレードも考えましたが(この記事をみて試乗はさせてもらおうと思いましたが
、なんとなく「スカイライン」を買ったという気になれない気がするのでやめます。
Cセグに興味があり、
・マツダ アクセラ
・VW ゴルフ7
・アウディ A3
あたりがいいかなと思っています。
これはやめた方がいい!とか、オススメとかありましたら、ご指導願います。
[2014/03/07 11:37]
URL | マツダ好き #-
[ 編集 ]
Re: もう試乗車があるんですね!
辛口系男子(管理人)です。
東京FUGA370GT乗りさん、コメントありがとうございます。
> 世界最速ハイブリッドって事はGS450hより良く走るんでしょうか?
まぁたぶんそうなんでしょうね。
新型スカイラインが発表された昨年11月の時点で
世界最速と言ってましたから。
その時点ではすでにGS450hは存在してたわけですし。
単純に両者の諸元表を比較しても、
GS450hのシステム出力は348ps、
スカイラインのシステム出力は364ps、
ということで、スカイラインの方が上ですし、
重量もGS450hのほうが重いですからね。
ちなみに、ディーラーで見せてもらった
営業向けの資料には、0-100km/hタイムも
書かれていたのですが、何秒だったか忘れました。(^o^;
でも、そのタイムを見て、「えげつなく速い!」
と感じたのは覚えています。
他社ハイブリッドとの比較グラフみたいなのも
載ってたような。。。
もし興味あれば、今度ディーラーに行かれた時にでも、
「営業向けの資料見せて」と言えば見せてくれるはずです。
もらえないですけど、その場で見せてもらうのは
問題ないって言ってましたから。(^_^)
> 是非乗り比べていただきたいです。
GSはねぇ、すでに俺様の選から外れているので、
もう試乗予定はないんですよねぇ。
特にGS450hは高額すぎて、俺様の買える限界を
超えてしまってますし。
値引きしてくれりゃあ、ベースグレードのGS450hなら
ギリで射程内に入るかもしれませんが、
レクサスは値引きしてくれないしね。。。(^o^;
まぁ確かに、「どっちが速いんだ?」、
的なところの興味が無いわけではないんですが、
買えない、買いたくないクルマへのひやかし試乗は、
いつも相手してくれる担当の営業さんにも
申し訳ないですし。
てなわけで、ご要望にお応えできず恐縮ですが、
GS450hへの試乗は控えておこうと思ってます。(^^;
[2014/03/05 05:29]
URL | 辛口系男子(管理人) #-
[ 編集 ]
もう試乗車があるんですね!早速の試乗記、楽しませていただきました。
世界最速ハイブリッドって事はGS450hより良く走るんでしょうか?
是非乗り比べていただきたいです。
[2014/03/04 23:57]
URL | 東京FUGA370GT乗り #p5viccLg
[ 編集 ]
|