プロフィール

辛口系男子

Author:辛口系男子
●現在の愛車
【2015.9~】
 BMW 420i グランクーペ M Sport (2015年式)

●過去の愛車
【2013.12~2015.9】
 BMW 528i (2010年式)
【2013.2~2013.10】
 アテンザ セダン 25S L Package
 (2013年式)
【2009.12~2013.2】
 フーガ 370GT (2009年式)
【2005.9~2009.12】
 フーガ 350GT (2005年式)
【2002.3~2005.9】
 セドリック 250LV (2002年式)

PR

目次、全記事一覧

 ・試乗記の目次

 ・全記事タイトル一覧を表示する

カテゴリ

俺様の関連リンク

PR



辛口クルマ批評
気になるニュースや、独自視点の辛口な試乗記などを掲載していきます





俺様の動画チャンネルはこちら!→「karakuchikei」

【最新記事】
(2014/06/07) ブログ移転(?)のお知らせ
(2014/06/06) 試乗記の目次を作りました
(2014/06/04) あのamazonが中古車販売を開始したが・・・
(2014/05/26) スカイラインに2リッターターボ追加!
(2014/05/10) 【試乗記】 ホンダ ヴェゼル X
(2014/05/05) 新型スカイラインのカックンブレーキに関する追加情報
(2014/05/03) 新型スカイラインのターボに俺様が期待すること
(2014/04/22) 痛烈なコメントもお楽しみ下さい
(2014/04/15) ブログが壊れました。。。
(2014/04/10) クルマを高く売る方法(本編 最終回)
(2014/04/09) クルマを高く売る方法(本編 その3)
(2014/04/08) クルマを高く売る方法(本編 その2)
(2014/04/07) クルマを高く売る方法(本編 その1)
(2014/04/06) クルマを高く売る方法(予告編)
(2014/04/02) オートックワンの自動車ニュースに掲載されました
(2014/03/26) 俺様のレポートが審査を突破したよ!
(2014/03/20) カーソムリエ検定試験に合格したよ!
(2014/03/18) 【試乗記】 ランドローバー レンジローバー イヴォーク Prestige
(2014/03/13) 今後の試乗予定について
(2014/03/08) 外車=輸入車、日本車=国産車 と呼ぶ気持ち悪さ
(2014/03/03) 【試乗記】 日産 スカイライン 350GT ハイブリッド Type SP
(2014/02/22) 【試乗記】 マツダ アクセラ スポーツ XD
(2014/02/16) ヴェゼル ガソリン車の試乗予定が絶望的・・・
(2014/02/14) フィット&ヴェゼルのリコール内容がヤバすぎる件
(2014/01/19) 【試乗記】 ホンダ ヴェゼル HYBRID X
(2014/01/19) 今後の試乗記の「乗り心地」がピンチ!
(2014/01/01) BMW 5シリーズ(F10)の、ここがイケてない!
(2013/12/31) 俺様のBMW 528iが納車されたよ!
(2013/12/14) 掘り出し物ゲット!俺様の次の愛車が決定!
(2013/12/09) 悲報、さようならアテンザ号。。。

       【注意!】 当ブログの試乗記について(長文です)

いまだ世界基準には遠い、中国車の安全性
 2005年、ADAC(ドイツ自動車連盟)の衝突テストにおいて、
中国のLandwindという四輪駆動車が、史上最低評価となる
「星ゼロ」という評価を獲得する快挙を成し遂げた。

china_car1_convert_20101201171642.jpg
さすが星ゼロ。エアバッグも役に立たないほど乗員スペースが押しつぶされている。


 あれから5年。

 失った名誉(?)を挽回すべく、CV9という中型ミニバンを引っさげて、
欧州を代表する衝突安全テスト「ユーロNCAP」を受けたらしい。

 しかし、、、
満を持してテストに臨んだ割には、「2つ星」(最高は5つ星)
という結果に終わり、中国車の安全基準が世界基準には
まだまだ程遠いことを、あらためて示す結果となってしまった、
とのこと。

china_car2_convert_20101201171736.jpg

                 (ネタ元へのリンク → ネタ元1ネタ元2
人気ブログランキングへ

続きを読む

新車への買い替えで損しないために、
知っておくべきたった1つの事





★目次リンク
  → 試乗記の目次

マツダの新型エンジンの燃費がハンパない!
 マツダは、2011年前半に発売する
新型エンジン搭載の「デミオ」で、なんと!
30km/リットル(10・15モード)という、
ガソリン車最高燃費を達成するとのこと。


engine_convert_20101119173951.jpg

 ハイブリッド技術も電気自動車技術も用いることなく、
「SKYACTIV-G」と呼ぶ1.3リッターの新開発エンジンと
アイドリングストップとの組み合わせだけで、
30km/リットルの燃費性能を確保するという。

                    (ネタ元へのリンク → ネタ元
人気ブログランキングへ

続きを読む

新車への買い替えで損しないために、
知っておくべきたった1つの事





★目次リンク
  → 試乗記の目次

2011年次RJCカーオブザイヤー決定!
 2011年次RJCカーオブザイヤーの選考結果が発表された。

 国産車部門の頂点に立ったのは、スズキのスイフト


RJC_Car_of_the_year_2011(domestic)_convert_20101119182139.jpg


 そして、輸入車部門の頂点に立ったのは、フォルクスワーゲン ポロ


RJC_Car_of_the_year_2011(import)_convert_20101119182215.jpg


 ちなみに、日本カーオブザイヤーに輝いたホンダのCR-Zは、
国産部門4位という結果に終わった。

 なお、国産部門の2位は日産マーチ、3位はホンダのフィットハイブリッド。


                       (ネタ元へのリンク → ネタ元
人気ブログランキングへ

続きを読む

新車への買い替えで損しないために、
知っておくべきたった1つの事





★目次リンク
  → 試乗記の目次

2010-2011日本カー・オブ・ザ・イヤー決定!

 2010-2011の日本カー・オブ・ザ・イヤーが発表された。

 頂点に輝いたクルマは!


Car_of_the_year_2010-2011_convert_20101118192159.jpg


 ホンダのCR-Z!(シーアールズィーと読むらしい)

 受賞理由は、

 「ハイブリッド技術による燃費のよさと走りの楽しさとを、
  高い次元で両立できることを証明し、
  いち早く量産モデルにしたことを高く評価した。
  個性ある美しいデザインが乗り手の心を惹きつける一台。」

とのこと。

 ちなみに、CR-Zを含む「10ベストカー」に
選出されたクルマは以下の通り。

 マークX(トヨタ)
 マーチ(ニッサン)
 CR-Z(ホンダ)
 プレマシー(マツダ)
 スイフト(スズキ)
 フォルクスワーゲン ポロ(フォルクスワーゲン)
 メルセデスベンツ Eクラスセダン(メルセデス・ベンツ日本)
 BMW 5シリーズセダン/ツーリング(BMW)
 プジョー RCZ(プジョー・シトロエン・ジャポン)
 ジャガー XJ(ジャガー・ランドローバー・ジャパン)

 (上記の記載順はノミネートNo.順)

                   (ネタ元へのリンク → ネタ元
人気ブログランキングへ

続きを読む

新車への買い替えで損しないために、
知っておくべきたった1つの事





★目次リンク
  → 試乗記の目次



★庶民の方々へ忠告!★

クルマの乗り替えを検討している方へ。

もしあなたにとって、
数十万円というお金が
小さなお金ではないのなら、
ディーラーの下取りに出す前に
必ず買取店の一括査定を
実行して下さい。


俺様も利用している無料一括査定サービス



俺様の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります。


ディーラーの言い値で
下取りに出したりしたら、
それこそ数十万円単位の損
をすることになりかねません。

買取店の一括査定で
最も高い値段をつけた業者に売れば、
買い替え候補のクルマだって
1ワンランク上のグレードが
狙えるかもしれませんよ!






俺様が認めた商品一覧

最近のコメント



  俺様のブログ、
  今日は何位かな?
     ↓

  人気ブログランキングへ

人気記事ランキング


SNS

  ツイッターで俺様を
  フォローしたい人は
  こちらから
    ↓



俺様をフォローすると、

・ブログ記事の更新通知
・ブログコメントへの返信通知
・クルマ関連ニュースへのつぶやき
・つまらんニュースへのつぶやき
・試乗に関するつぶやき

などの情報がツイッターで受け取れます。

メールフォーム

俺様と1対1で連絡を取りたい方はこちらからどうぞ


名前(ハンドルネームでも可):
あなたのメールアドレス:
件名:
本文:
(半角カナは使えません)